今年も3月3日雛祭り前に知人の奥様が造られた「おこしもの」を届けて頂いた。
愛知県三河地方で雛祭りにはお雛様のお供え物として昔から造られているそうです。
妻はきっと孫娘に頂き物を持って明日は走るはずだ。
このような風習も親から子に子から孫へと引き継がれて来たものであるが、はたして現代社会ではどうだろうか・・・


愛知県三河地方で雛祭りにはお雛様のお供え物として昔から造られているそうです。
妻はきっと孫娘に頂き物を持って明日は走るはずだ。
このような風習も親から子に子から孫へと引き継がれて来たものであるが、はたして現代社会ではどうだろうか・・・

