先日頂いたサギソウの球根を植え込む。貰い物プラス我が家の生き残り4個を含んでの作業。
昨年猛暑に耐え切れず全滅に終わった鉢での植込みを数年振りに浮き船方式に変更した。
発泡スチール箱に浮かべられる小さめの箱の底に数個の穴をあけ水苔そして赤玉土を入れ植え込んだ。
全部で15個程の球根であるが、今年の夏には何羽かのサギが飛翔する姿を眺めたいものである。
その他各種鉢内に入り込んでいる雑草やこぼれダネから発芽した草花の排除などキリが無い程の作業が次々と生まれ出る。
しかし体力完全復活とは言い切れず無理の無い程度にしながらも楽しく時間が過ぎて行った。
続きは明日にしよう~と・・・・

昨年猛暑に耐え切れず全滅に終わった鉢での植込みを数年振りに浮き船方式に変更した。
発泡スチール箱に浮かべられる小さめの箱の底に数個の穴をあけ水苔そして赤玉土を入れ植え込んだ。
全部で15個程の球根であるが、今年の夏には何羽かのサギが飛翔する姿を眺めたいものである。
その他各種鉢内に入り込んでいる雑草やこぼれダネから発芽した草花の排除などキリが無い程の作業が次々と生まれ出る。
しかし体力完全復活とは言い切れず無理の無い程度にしながらも楽しく時間が過ぎて行った。
続きは明日にしよう~と・・・・
