岐阜県多治見市に在る古刹臨済宗南禅寺派虎渓山永保寺参拝に知人三人で出向いた。
春の桜と紅葉の秋には大勢の参拝者が訪れると言われているが、この時季には人の姿も疎らと園内は静寂そのものである。
池には氷が張ってはいるが、寒さを感じない程風の無い暖かな天候に恵まれた観光日和であった。
国宝の観音堂・開山堂そして国指定名勝庭園とゆったりした時間が過ぎ静かな気持ちでのんびりと庭園を観賞することが出来た。
我にとっては初めての訪問であるが、ツアー旅行と違い時間に制約されずに心置きなく静かな境内に身を置き心安らかな気持ちにさせてくれた。
また杵の音が聞こえ寺院の餅つきも拝見させ貰った。
先般雪の積もった日には多くのカメラマンが訪れたとの事だ。
③画は観音堂④画は開山堂
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395876/k1292768980.jpg)
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395877/k1685829440.jpg)
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395878/k1021510620.jpg)
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395879/k2034723744.jpg)
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395880/k437053194.jpg)
春の桜と紅葉の秋には大勢の参拝者が訪れると言われているが、この時季には人の姿も疎らと園内は静寂そのものである。
池には氷が張ってはいるが、寒さを感じない程風の無い暖かな天候に恵まれた観光日和であった。
国宝の観音堂・開山堂そして国指定名勝庭園とゆったりした時間が過ぎ静かな気持ちでのんびりと庭園を観賞することが出来た。
我にとっては初めての訪問であるが、ツアー旅行と違い時間に制約されずに心置きなく静かな境内に身を置き心安らかな気持ちにさせてくれた。
また杵の音が聞こえ寺院の餅つきも拝見させ貰った。
先般雪の積もった日には多くのカメラマンが訪れたとの事だ。
③画は観音堂④画は開山堂
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395876/k1292768980.jpg)
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395877/k1685829440.jpg)
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395878/k1021510620.jpg)
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395879/k2034723744.jpg)
![虎渓山永保寺を参拝!の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395880/k437053194.jpg)