昨年ご近所さんから頂いたギンナンがまだ残っているからと殻割り役として妻から指名を受ける。
先日妻が割ってみたら潰してしまいなかなか難しいと我に依頼が掛かったものだ。
たまには役に立てねばと今晩の食卓に上る一品として頑張る。
レンジでチーンの封筒ギンナンとして我の今夜の酒の肴のひと品にもなるんだと
袋の残数からみればあと2回程は口に入りそうだ。
ギンナンと言えば稲沢市祖父江町が頭に浮かぶが、今年は黄葉まつりにも行かず仕舞いだった。
イチョウは我が家にも実生から3年程になる20センチ程の鉢植え木が在るがスッカリ葉を落とし棒状になって生きている。
写真②今日の雨中でも餌に寄るメジロ君、雨に濡れた前髪が面白い!


先日妻が割ってみたら潰してしまいなかなか難しいと我に依頼が掛かったものだ。
たまには役に立てねばと今晩の食卓に上る一品として頑張る。
レンジでチーンの封筒ギンナンとして我の今夜の酒の肴のひと品にもなるんだと
袋の残数からみればあと2回程は口に入りそうだ。
ギンナンと言えば稲沢市祖父江町が頭に浮かぶが、今年は黄葉まつりにも行かず仕舞いだった。
イチョウは我が家にも実生から3年程になる20センチ程の鉢植え木が在るがスッカリ葉を落とし棒状になって生きている。
写真②今日の雨中でも餌に寄るメジロ君、雨に濡れた前髪が面白い!

