年の瀬の忙しい最中に何時もの知人三人組で岐阜県多治見市一日観光をと話がまとまった。
日時は28日(日)朝9時過ぎに刈谷駅集合・行先はJRとバスを使って「虎渓山永保寺」へ
新しい年を迎える寺院の様子を物珍しく見学にそしてその近辺の虎渓公園とカトリック多治見神言修道場等々
美濃焼の名産地ゆえ当然窯元や陶磁器に関する見所も訪ねてみる積りである。
この地多治見市は日本一暑い町として夏にはニュース種になっているが、真冬の町風景も興味が湧くものだと密かに期待している。
それにしても余程暇な連中である。
写真は完熟の柿に寄る今日のメジロ
![ぶらっと気ままに・・・の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395739/k1843448361.jpg)
![ぶらっと気ままに・・・の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395737/k647301970.jpg)
日時は28日(日)朝9時過ぎに刈谷駅集合・行先はJRとバスを使って「虎渓山永保寺」へ
新しい年を迎える寺院の様子を物珍しく見学にそしてその近辺の虎渓公園とカトリック多治見神言修道場等々
美濃焼の名産地ゆえ当然窯元や陶磁器に関する見所も訪ねてみる積りである。
この地多治見市は日本一暑い町として夏にはニュース種になっているが、真冬の町風景も興味が湧くものだと密かに期待している。
それにしても余程暇な連中である。
写真は完熟の柿に寄る今日のメジロ
![ぶらっと気ままに・・・の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395739/k1843448361.jpg)
![ぶらっと気ままに・・・の画像](http://storage.kamezo.cc/asp/katchnetwork/img_39/395737/k647301970.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます