

四季桜で毎年多くの観光客が訪れ見頃の四季桜と紅葉を見学に訪れている。
昨日人出の少ない早朝を狙い目として訪ね静かな景色を心置きなく満喫して来た。
小原の中心近くに「大栄山松月寺」があり紅葉・四季桜の見所のひとつになっている。
しかしここを訪ねる人多くあるも境内から100m弱の目の前のもみじの存在を確認する人少なしである。
樹高12m・幹周り370cm・推定樹齢300年以上と表示板に記されており近くに寄って見上げれば
その大きさに圧倒されてしまう程の凄い古木だ。
カメラ趣味の者なら良く知っている長野県北安曇郡池田町大峰高原の七色カエデでさえも樹齢250年程だと記憶している。
実を言う我も四季桜と紅葉を見学に何回も訪ねていたが今回初めて気がつきマジマジと見学して来た。










※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます