とっちゃんじいじの日記

趣味を中心とした題材で写真入りでの日々の出来事を記録にと四季折々の風景や花々を訪ねその時の写真を掲示と励んでいる。

頂き物は大切に!

2011年02月18日 20時04分39秒 | 日記
2年前さる方がわざわざ届けて頂いた金のなる木の挿し木2株
しかし我が家にも大きな株が3鉢あり、その時はっきりとご遠慮すれば良かったのにうやむやな受け取り方で済ませて仕舞い、そのまま他の鉢と共に置き水だけは施していた。
しかも寒くなっても外に放置していたので葉は霜焼けて落ち完全に幹だけの状態になっていた。
部屋に取り込みガラス越しに陽に当ててみたら、良かった節々から新芽が出て来だした!
立場を逆に置き換えれば人にあげた草花が粗末に扱われておれば悲しい事だと思う・・・
暖かくなれば一回り大きな鉢に植え替えてやろう!

頂き物は大切に!の画像



ままにならない!

2011年02月17日 18時58分41秒 | 日記
明日は母の13回忌で四日市へ寺と墓参りに・・・・
その準備に朝から買い物にと妻と予定をたてていたが、残念朝から来客があり午前中時間を費やす。
客が帰られた後、昼食もそこそこに済ませ車を走らせ買い物して帰宅すると同時にまたチャイムが鳴り今度は知人が野菜を届けてくれた。
折角だからと上がっていただき雑談に時間が経ち夕暮れ間近!
ああ~予定はままにならないときもある!
妻との会話の中で多くの人が訪れてくれる事は有難い事だと善意に理解しなければ・・・・
写真は沢山咲いた寒あやめと毎日訪れるメジロ君
今日メジロ用のミカンも購入して来た

145

ままにならない!の画像

ままにならない!の画像



キリタンサス!

2011年02月15日 19時24分58秒 | 日記
先日から順次咲き出したキリタンサス!
橙色一種類だけであるが今庭で咲いているオキザリス・バーシーカラーと同じで長い期間楽しめる花だ。
何れも球根であるが何年も植替え無しの植えっぱなし状態ですが余程丈夫な花と思われる。
キリタンサスも色違いが在るそうなので山草会の仲間にお聞きして手に入れてみたいものだ・・・・

キリタンサス!の画像

キリタンサス!の画像



たまには思惑外れもあるさ!

2011年02月13日 20時39分38秒 | 日記
昨夜から小2の孫娘がお泊りを決め付け我が家へ襲来する。
何ヶ月か記憶に無いほどの久しぶりの泊まりのため妻は大歓迎で付き切り接待に明け暮れている。
それ故今日は全ての予定が急遽中止にいたる。
天満神社の梅祭り・大府盆梅展そして地元の秋葉神社の餅投げ行事等いずれかカメラを持って妻を行こうと誘っていたのに・・・・
写真は昨日訪れた於大公園の福寿草と枝垂れ梅を撮影している方を盗撮

たまには思惑外れもあるさ!の画像

たまには思惑外れもあるさ!の画像



福寿草!

2011年02月12日 11時20分10秒 | 日記
もうそろそろ開花している頃だろうと花粉の飛ばない朝の内に帽子マスク姿で於大公園の福寿草を観に行った。
期待通り暖かな日差しの中陽に向かって黄金色の花が咲いているではないか!
我が撮影中散歩されているご夫婦が来られ水曜日には咲いていましたよとの事であるが昨日の雪が残る構図で撮れれば最高だったと思う。

140

福寿草!の画像

福寿草!の画像



雪景色?

2011年02月11日 20時37分59秒 | 日記
朝目を覚まし白くなっている外を確認して午前中に雪景色を撮影にと構えていたら、電話が鳴って喫茶店に呼び出された。
三人組の一人が先般酒蔵訪問直後に腹が痛いと入院されその見舞いに雪降るなか我が車で入院先の病院へ・・・・
点滴のみであったが順調に回復されていて本日から重湯に変更と明るい顔を拝見出来一安心!
一週間振りでもあって話が途切れずつい長居してしまった。
昼過ぎに帰宅するもこの時期の雪は直ぐ溶けるため撮影は残念ながら中止。
午後は暇に任せパソコンとにらめっこしつつミカンに来るメジロの動向を眺めるのみである。

雪景色?の画像

雪景色?の画像

雪景色?の画像



紅白の梅!

2011年02月10日 19時40分24秒 | 日記

我が家から近くにある公園前に咲く紅白の梅!
勿論他人様の庭に今咲き誇っているのですが・・・
今朝、徒歩で5分程のところですが杉花粉が気になり車を利用する。
車から降りた途端梅の快い香りが鼻腔に入り込み花粉症のことを忘れ思いっきり深呼吸!
観梅を楽しみ数枚撮影して帰宅するも要した時間15分・・・・

紅白の梅!の画像

紅白の梅!の画像

紅白の梅!の画像



ようこそ我が庭へ!

2011年02月10日 14時57分12秒 | 日記
メジロ用に置いてあるミカン近くに寄って来た鳥を眺めて一日が過ぎて行く!
暖かな陽を浴びて虫を探し求め鉢から鉢へまた水を飲みに来たりじっとしてない小鳥・・・
たまに甲高いヒヨドリの鳴声に今までミカンを啄ばんでいたメジロが飛び立つ。
メジロも入れ替わり飛んで来ては忙しげにミカンを啄ばみにくる。
なかにはミカンの側で我が餌だとばかりじっと動かなく日向ぼっこをしているのもいて観ていて飽きの来ない風景に今日も一日が終わるのだ!
これから風のある日は花粉症対策として外出もままならなくなる。

ようこそ我が庭へ!の画像

ようこそ我が庭へ!の画像

ようこそ我が庭へ!の画像

ようこそ我が庭へ!の画像