手探りで始めた園芸も最近は山野草に転換しつつあるが従来からある草花は生ある間は大切にと栽培している心算だ。
以前はテキストとして「趣味の園芸」を参考にと何年も購読していたが、中断して5年以上経過している事が雨の今日終日炬燵の中で暇つぶしに本棚に並んで居る雑誌を久し振りに紐解き認識した。
現在の我の栽培法はひどいものでそれでも毎年花を咲かせ生きている草花に取っては文句のひとつも有る筈だ。
物事の道理である基本に立ち返り改めて趣味である山草を中心とした園芸を続けて行こうと思う!
ミヤコワスレの花を普通より一か月早く花を咲かせる試みにとアップした鉢!
![基本に戻って!の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/5b574dd638a8a111fa6b7be32ea9b5e4.jpg)
![基本に戻って!の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/4b84e4099a3bb90dd269b1fb1590aebd.jpg)
以前はテキストとして「趣味の園芸」を参考にと何年も購読していたが、中断して5年以上経過している事が雨の今日終日炬燵の中で暇つぶしに本棚に並んで居る雑誌を久し振りに紐解き認識した。
現在の我の栽培法はひどいものでそれでも毎年花を咲かせ生きている草花に取っては文句のひとつも有る筈だ。
物事の道理である基本に立ち返り改めて趣味である山草を中心とした園芸を続けて行こうと思う!
ミヤコワスレの花を普通より一か月早く花を咲かせる試みにとアップした鉢!
![基本に戻って!の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/08/5b574dd638a8a111fa6b7be32ea9b5e4.jpg)
![基本に戻って!の画像](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/9a/4b84e4099a3bb90dd269b1fb1590aebd.jpg)