ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

3回目のキッザニア甲子園へ・・・孫達も大きくなりました。

2016年08月05日 | 日々の出来事

 平成28年8月5日(金)、今回で3回目となるキッザニア甲子園に孫(1号、2号、3号)達と行ってきました。

 孫は、小6、小4、小2になりました。

 7時20分 キッザニア甲子園に到着・・・

 

 さすがに夏休み・・・朝からチケットカウンターは込み合っています。

 本日は「ソーセージ工房」から、人気のお店なので朝一で!

 スタンバイはOK!

 ソーセージができました・・・

 

 ATMで専用通貨「キッズ」を引き出すことができます・・・

 

 キッザニアは夜間の設定ですから、すべて挨拶は「こんばんわ」です・・・

 観光バス・・・ただ今、研修中。

 迷ガイドでした・・・

 医薬研究所・・・

 

 ポストレコーディングスタジオ・・・実際にアニメの吹き替えに挑戦!

 DVD引換カードで、録音されたDVDを持って帰れます・・・

 精米工場・・・ 

 第1部は15時00まで・・・そろそろ帰る支度をします。

 

 大人は見ているだけですが、それでも疲れます・・・では、帰ります。

 

 

 

 

 

 ブログ記事のおまけ・・・

 キッザニア甲子園に行く途中、桂川SAに寄ったところ、「シン・ゴジラ」の宣伝カーが停車していました。

 

 少々寄り道をして・・・

 17時00分に無事帰宅・・・あー疲れた(笑)。

 


ひこね市民活動団体交流会に参加しました・・・

2016年07月29日 | 日々の出来事

 平成28年7月29日(金)、今日も勝手に忙しくしている一日が終わろうとしています・・・

 本日は、早朝からブロンプトンS2E(raw)で試走、その足で散髪、さらに家庭の粗大ゴミを清掃センターへ搬送、午後から「彦根市男女共同参画審議会」に委員として出席、夜は「ひこね市民活動団体交流会」に防災士会として参加・・・あーえら(関西弁)。

 午後6時20分 会場のイノベーションオフィス納屋七(彦根市指定文化財)に到着・・・

 築240年の町家です・・・

 

 ブロンプトンS2E(raw)できました・・・折り畳んで玄関スペースへ。

 玄関にマンホールが見えますが、これは、井戸です。藩政時代、ここは「下魚屋町」と言って、鮮魚を卸していた魚屋さんが集まっていた地域です。

 町家特有の造り・・・

 1階の通りに面する部屋(作業所)はギャラリーになっています・・・

 交流会の会場はココ、食料や飲み物は持ち寄り方式・・・

 午後6時35分 理事長さんの挨拶・・・

 乾杯・・・ほぼ皆さんお茶ケです。

 自己紹介を一巡したら、すでに午後8時を回っていました(笑)。

 午後8時30分・・・お開き。

 午後9時10分 やっと自宅のパソコン前に鎮座できました・・・

 

 今日も朝から動いてばかり・・・

 明日は滋賀県の南東部(日野町)へ車で1時間ほど走り、防災講演会の講師業。あー忙しや、忙しや。

 


これがPokemonGOですか、確かに危険と隣り合わせ・・・

2016年07月24日 | 日々の出来事

 世界中で、これだけ話題になると、つい、歳を忘れアプリをダウンロードしてしまいました。

 「Pokemon GO」 設定時の画面・・・

 さっそく、CP13ゼニガメをゲット・・・もうやめた(笑)。

 これ、画面を見ながら探すので、大変危険・・・危険な事が分かっていながら、なぜ流行するのでしょう?。

 ここまで高度化すると、防ぎきれない気がします・・・

 

 楽しいことは請け合いでしょうが、楽しいことには危険もあることを忘れないように。

 

 


iPhone6sに機種変更しました・・・ネットもソフトバンク光になります。

2016年07月18日 | 日々の出来事

 平成28年7月18日(月)、iPhone5sが勝手にシャットダウンするので、ソフトバンクショップに行ったところ、iPhone6s(64GB)に機種変更することになってしまいました。

 さらに、ネットもeo光からソフトバンク光になってしまう契約をしてしまいました。

 3日前からiPhone5sが勝手にシャットダウンするようになり、ソフトバンクショップで尋ねると、バッテリー交換が必要ではないか、とのこと。丁度2年になります・・・

 で、電池パックを交換するか、機種変更するか、の選択で、もちろん機種変更(笑)。

 こんなモノが付いています。 サンディスク iXpand フラッシュドライブ 64GB・・・

 USBジャックも付いていますので、大容量メモリーですね。

 iPhone5sのデータ(連絡先・カメラなど)を保存してiPhone6sに転送できます。

 自宅のパソコンからアプリなどを復元しましたので、結果的には、いつものとおり使用できるようになりました。

 しかし、eo光からソフトバンク光に変更するので、eメールアドレスが変わってしまいます。

 つい「通信料が安くなる」につられ、契約してしまいました(笑)。

 


日本海産の鯛をいただきましたので、お礼に琵琶湖産の「うろり」を・・・

2016年06月15日 | 日々の出来事

 日本海で釣ったという鯛をいただきました!

 全部で釣った鯛は25枚だったとのことで、25分の1が、私のところへやってきました。

 刺身にしたいところですが、多分、さばけばアラに身が一杯ついてしまうので、煮つけにして即刻、食べてしまいました(笑)。

 

 で、お礼は、琵琶湖の名産品「うろり」の佃煮・・・・

 この「うろり」は、本日のポタリングで道の駅「近江母の郷」に寄って購入しました。

 商品の陳列棚には賞味期限が6月20日のものと7月2日のものがありました。

 商品はよく見て買わなければなりません(主夫)(笑)。


連休につき、孫達と京都・宇治へ・・・

2016年05月04日 | 日々の出来事

 平成28年5月4日(水・みどりの日)、京都の親戚のお見舞い2箇所と宇治の観光名所1箇所巡りに孫達を連れて行ってきました。

 トヨタ・シエンタに定員一杯の7名乗車で最初のお見舞い先である京都医療センターへ・・・

 お昼になってしまったので、5条バイパスまで戻り、海鮮料理「木や」へ・・・ 

 私は「鯛のあら煮定食」税抜き809円・・・美味しくいただきました。

 午後からもう一軒、お見舞いに行って・・・

 

 宇治の平等院へ・・・6年、4年、2年の小学生たち。

 南門から一周しました・・・

 2014年に平成の大修理が完了し、カラフルになりました。

 

 平等院についてチョット、お勉強・・・

永承7年(1052)、時の関白藤原頼通が、父 道長より譲り受けた別業を仏寺に改め、平等院としました。この年は末法初年に当たるとされ、末法思想が貴族や僧侶らの心をとらえ、極楽往生を願う浄土信仰が社会の各層に広く流行していました。その翌年の天喜元年(1053)には阿弥陀堂(鳳凰堂)が落慶し、堂内には、平安時代の最高の仏師定朝によって制作された丈六の阿弥陀如来坐像が安置され、華やかさを極めたとされています。約1000年前に建立された建造物や仏像が今に伝えられ、世界遺産にも登録されております。

 沢山の観光客・・・

 鳳凰・・・

 平等院を一回りしました・・・

 鳳翔館・・・写真撮影禁止。

 閉館時間の17:00になりました・・・

 帰り道・・・琵琶湖大橋は若干の渋滞。

 宇治からは長女に運転を替わってもらい、楽ちん。

 

 19:30に無事帰宅しました。アー疲れた。 


ブログを開設して10年、再構築して5年・・・今では自転車ブログ。

2016年04月21日 | 日々の出来事

 平成28年4月21日(木)、ブログ開設から10年が経過しました。

 10年前、退職後に行政書士事務所を開く準備室としてブログを開設しましたが、あっさり断念して放置していました。

 5年前、ツイッターを始めたのがキッカケで、平成10年7月にブログを再構築して現在に至ります。当初は自転車ブログではなかったはず(笑)。

 今では、ほぼ自転車ブログになりました・・・ 

 

 ところで、ほぼ自転車ブログですが、ブログランキングの「自転車(改造・メンテナンス)」の部では、最近1位が続いています。

 また、日本ブログ村の「彦根情報」の部は、これも最近1位です。同、「ミニベロ・折りたたみ自転車」の部は、これまで10位~20位だったのですが、最近では4位~10位と上昇しています。

 さすがに、上には上がおられますので、これ以上は、難しいですね。

 何事もチャレンジ、毒にも薬にもならない自転車ブログですが、多くの皆さんに訪問・閲覧していただいており、感謝しております。

 自転車に乗れるうちは、ブログも頑張ろうと思います。 

 ぼちぼちブロガーと呼ばれたい(笑)。

 

 我ながら、歳の割にはSNSを駆使して頑張っていると思います(自画自賛)。


防災士会湖東ブロック総会と彦根の夜桜・・・

2016年04月09日 | 日々の出来事

 平成28年4月9日(土)、滋賀県防災士会の湖東ブロック総会に出席しました。時間ギリギリになりそうなので、ビンテージ・ブロンプトンで出発・・・

 そろそろ17時30分・・・会場はJR彦根駅近くの中華料理「龍鱗」なので、彦根城周辺を経由したところ、お城と桜の撮影会が始まっていました!

 

 そこで、私も参加。参加費は無料(笑)・・・ 

 彦根キャッスルホテル前は、この時間でも沢山の人・・・

 

 17時50分 総会会場に到着しました・・・

 彦根駅前ですが、普段、こんなに人が歩いていません・・・今日は特別か。

 

 18時30分 総会開会・・・総勢6名、若干一人の遅刻。総会なのか宴会なのか(笑)。

 本当は18時00分開会で案内があったはずですが・・・まあ、いいか。 

 宴も進み、夜も更けてきました・・・

 本日のコース料理・・・・飲み物込みで一人4,000円とは、安い。美味しい!

 総会も宴会も終わり・・・彦根の夜桜見物に行くことになりました。各自、勝手に(笑)。

 私は、自転車でも飲酒運転になるので、歩きです(泣)・・・

 

 彦根の夜桜・・・満開の桜・桜・桜

 写真で見るより、実物はもっと幻想的な感じです・・・

 

 満開も今日までかな。桜を満喫し、ゆっくり40分かけて無事に帰宅しました。

 明日は、朝から、シロアリ防除の定期点検の立ち合いか・・・

 昼から、チョット、ポタリングに行くかな・・・ 

 


十人十色の展覧会「てててん」に行ってきました・・・

2016年04月02日 | 日々の出来事

 平成28年4月2日(土)、趣味で二女も出展している展覧会に行ってきました。昨年は仕事の関係で行けず、1年空きましたが・・・シエンタに6名乗車で、もちろん乗車定員は7名です。

 

 会場は、これまで大阪なのに、今回は京都でした・・・

 2016年4月2日(土)12時~18時 4月3日~4月7日 10時~18時 もちろん入場無料(笑)。

 be京都 アートギャラリーG-2(2階)京都市上京区新町通り上立売上る安楽小路町429-1

 http://www.be-kyoto.jp 

 会場は、京町家を改造したギャラリー・・・「be 京都」 

 出展作家は、「いりざわちひろ」、「にしもえこ」、「eriza」、「hika」、「笠原渚」、「vogue bambini」、「Shima」、「まつ」、「つばき みほ」、「よよ」の皆さん(順不同)。

 

 ギャラリーは、こんな感じ・・・

 

 前後しますが、お昼は五条バイパス沿いの「和食レストラン木や」へ・・・

 私は、ランチメニューの天ぷらセット・・・

 

 感想としては、皆さん、それぞれ個性があり素晴らしいと思いますが、ステンドグラス風切り絵作家のShimaさんの作品は感動しますね。

 これ・・・

 

 皆さん、今後とも個性を活かした作品づくりに励んでください。  

 


男女共同参画審議会に出席しました・・・

2016年03月30日 | 日々の出来事

 平成28年3月30日(水)、第3回彦根市男女共同参画審議会に委員として出席しました・・・

 「消防」という男社会で、女性職員の採用、採用後の処遇、さらにはセクハラ・パワハラ事件の対応などで多くの失敗を経験(笑)、こんな私が真逆の男女共同参画社会の推進に関わっています。

 委員としては、大規模災害時に避難所において発生する様々な人権課題を視点に、防災講習会講師の立場から参画しています。

 大それた意見などは言えません(笑)。

 久し振りの彦根市役所・・・老朽化が進んでいますねぇ、早く耐震補強か新築移転しないと。

 本日の会議は、1件のみ・・エレベータで3階へ。

 委員15名中、6名が欠席されまた・・・でも過半数の出席で会議は成立。

 今年度の審議会は、これで終わりましたが、任期が平成28年度までですから、後5回程案内がありそうです・・・

 出席しているだけで勉強になりますね。

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ