平成27年8月11日(火)、午後から大津市で気象庁ワークショップ「経験したことのない大雨、その時どうする?」に参加しますが、この際、myブロンプトンで行くことにました・・・
気温が上がらない早朝に出発、気温が上昇した時点でJRで輪行するという熱中症対策ポタリングです。これはブロンプトンが得意とするスタイル・・・
早朝、6時00分スタート・・・
出来る限りJRに沿って、いつでも輪行できるポタリング(笑)。
五個荘清水鼻町の名水に寄りました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b9/aeb2490db78c08196c78a46657528766.jpg)
守山市のえんまとう公園・・・暑いので人がいない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/fa67ad0a50889aaf52fb9919e0ef1b01.jpg)
休憩!栗東市で「コメダ珈琲店」へ・・・久し振りのモーニングサービス。ブロンプトンと同伴(?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/43/09f86a7e401775d96cdaa0fed776ae1f.jpg)
午前9時30分、電光掲示板は32℃・・・まだ大丈夫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f9/5d03abc04e734de1acdebd9388f9625b.jpg)
近江大橋を通過、膳所公園まで来ました・・・まだまだ平気で元気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a5/9e566ce70d68ea4c32a239163ca14bf6.jpg)
膳所城跡・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0d/93062e56da82372659b44cb070133f20.jpg)
大津市の「におの浜」、大津プリンスホテル前に琵琶湖観光船のビアンカ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b9/78841f5765ae2d4ac00eb7890ceea204.jpg)
なぎさ公園・・・いい具合に日蔭を見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/1d/0b98d385e29f04e2fb3fa45c3bebd1d4.jpg)
空を見上げると、こんな感じ。木陰で風が気持ちいい・・・ここで昼寝(笑)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/a1/08b549b2f15f0b9cc11b343d4158d637.jpg)
その後、大津市内を散策しました・・・
こんな所に常夜燈があります。その昔、ここまで琵琶湖だったのですね・・・常夜燈の後ろのビルは滋賀県警察本部です。現在の琵琶湖岸は更にその向こう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c2/2619ec11ef1ccc9962214eb65fd75274.jpg)
お好み焼きが食べたくなって探しましたが、お店が見つかりません。仕方なく、琵琶湖ホテル横のアーカスでオムライス・・・本日の日替わりオムライスのビッグを注文、鴨が乗っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c4/190df5738dc5f58fded3579590e3a81e.jpg)
本日のワークショップ会場「明日都」に到着しました。さて、ここからは防災のお勉強です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/cd/d42c79b7703a4a33e725ef06d2deb5b4.jpg)
こんな所にイギリスの名車モールトンが駐輪していましたので、思わずシャッターを切ってしまいました。
モールトンの知識がないので、車種やグレードなとはわかりません。ブロンプトンより高価な事は間違いありませんが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7a/e9bd35a45bc9d9120e22d9ce272e8390.jpg)
熱中症を心配しましたが、猛暑には至らず、風も気持ちいいので、楽勝でした。
本日の走行距離は長距離ポタリングで74.0kmになりました。しかし、元気です。
2015.8.11 myブロンプトン(カニブロ) 4年目累積走行距離 7,352,0km