ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

通勤用バイクは 25年前のスズキバーディ50

2010年07月31日 | 趣味の世界
 私の通勤用バイクは、25年前のスズキバーディ50です。
 原付50の人気車種は、もちろんホンダスーパーカブでしょう。
 私のバイクは街でほとんど見かけません。この心理は、子どものように自分しか持っていない自慢なのでしょうね。

 私のバイク取得の経緯をお話しします。

 妻の実家が老舗の昆布屋さんで、その後食料品店を営んでいました。
 両親も高齢となり、とうとう店をたたむことになり、1年以上、配達用のバイクは店の中に眠っていました。
 もしも、店を閉鎖するなら、私に譲ってください、と言うことで、店の閉鎖が決まり、いよいよ我が家に持って帰ることにしました。
 距離にして約50km、国道8号線を一路、北上することになりました。
 ところが、キックでエンジンはかかるのですが、ライトもウインカー点灯しません。
 しかも、最高時速30km/hです。
 私は、このバイクでひたすら真直ぐに、休み休み、3時間半かかって自宅に戻ることができました。
 やっと自宅に着き、スタンドを起こした途端、そのスタンドがポロリと取れてしまいました。腐っていたのです。

 修理は、覚悟はしていましたが、まず、仕事上で義理のあるバイク屋さんに修理を依頼しました。…結果的にこれは失敗でした。
 再登録し、バッテリーはもちろん、ウインカーリレー、エンジンオイル、腐っていたスタンドなどを交換して4万8千円かかりました。
 それでも、時速30km/hしか出ません。

 1週間して、私は、このバイクに乗るのをあきらめしまた。
 
 今度は、廃車するので、義理あるバイク屋さんはやめて、知り合いの車屋さんに廃車を頼みました。登録の抹消は私が行いました。
 
 それから3か月、その車屋さんから電話があり、暇を見つけてエンジンを分解し、何回もエンジンを洗浄したら、時速60km/h出るようになったとのこと。

 私は、大喜び。

 再度、登録して、今も老体に鞭を打ちながらも元気に走っています。少しエンジンはうるさいですが。
 何と、メーターは一回りして12万4千キロを示していますよ。

 これも自己満足です。
 

 

仕事も家族もあきらめない ベストセラーから

2010年07月29日 | 本の紹介コーナー
部下を定時に帰す仕事術 ~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~
佐々木 常夫
WAVE出版

このアイテムの詳細を見る


 佐々木常夫さんの著書は、すでにベストセラーですから、何も私が紹介しなくてもよいでしょう。
 あえて、紹介するに至ったのは、私も、佐々木さんのような家庭環境に近いからです。
 部下を定時に返す仕事術~「最短距離」で「成果」を出すリーダーの知恵~を読んで、何と、家族がこのような状況の中でも社長になる人もあるのか…とつぶやいてしまいました。
 私の場合は、佐々木さんの状況と比べると、どん底までは行っていませんが、また違った問題も抱えながら仕事をしています。
 部下をかかえ、組織をまとめていく仕事をしていく上で、家族とどう関わり、自己のモチベーションをどう保っていくか、一言では収められませんが、共感を得ました。
 この本を読んだ後、その前に発刊されていた「ビッグツリー」も読んでしまいました。
 過酷なビジネス社会の中で、家族と葛藤しながらも自己堅持欲の強い人向きの本です。

  

平成22年7月 防災ヘリ墜落から  「同じ過ちは繰り返さない」

2010年07月26日 | 消防防災の世界

 平成22年7月25日、埼玉県秩父市で、またしても自治体が運航する防災ヘリが墜落し5名の尊い命がなくなりました。

 わずか2年で2回、いずれも山岳救助活動中の事故です。
 阪神淡路大震災(平成2年)以降、災害時の応援体制が推進され、防災ヘリの導入が全国的進み、ほぼ全都道府県で活動する時代となりました。

 滋賀県では、平成8年に防災ヘリが導入され、来年度、今回、墜落したユーロコプター社製のヘリに更新される予定です。寄りによってユーロコプター社製とは……
 政令指定都市など一つの組織だけで防災ヘリが運航できる自治体は特別ですが、基本的には、県がヘリの経費を持ち、消防本部から救助隊員を派遣し、その経費は市町村が負担、ヘリの運航は航空会社に委託してるのが一般的です。

 今回、墜落した埼玉県の防災ヘリも、ほぼ同様の運用でした。
 今後も、同様の事故が起きそうで、そのことを危惧しているのは、私だけではないでしょうか。
 特に、防災ヘリは、近年、山岳救助で要請を受けることが多くなっています。そもそも危険が多き過ぎます。
 次に、操縦士です。運航を航空会社に委託している場合、操縦士の技量の問題があります。遊覧飛行ではないので、相当の技量がないと、過酷な環境の中、墜落の危険が常にあります。

 さらに、近年、地球の温暖化で、異常気象の中で活動を強いられます。たとえは、これまでにない急激な気象の変化です。もちろん、この経験はベテランの操縦士であっても、これまで経験していない環境のはずです。
 使命感だけで人を救助することはできません。これは地上でも同じです。
 このほかにも、危険につながる要因はあると思いますが。

 私は、職員一人を防災航空隊に派遣している立場から、これ以上、殉職者は出したくありません。
 今回の事故は、国も大きく受け止め、早急に調査員を現地に派遣し、事故の要因などの分析を行い、改善策は検討されると思いますが、どなんことでも必ず要因というものは存在します。

 2回も同じ事が起こることは絶対に問題です。

 いかに、事故や問題が起きるまでに、その要因を発見し、対応するか、それが危機管理です。
 トップは常に問題を正確にとらえ、その要因を自らが分析する姿勢が必要です。

 今回の教訓は、防災ヘリのあり方に一石を投じる大きな問題となりそうです。 
 
 


椅子を製作してきました

2010年07月25日 | 趣味の世界
 私の趣味の一つ、時々、木造住宅の見学会に行きます。
 この時期、㈱マルト製材から夏祭りの案内をいただきますので、家も建てないのに、ちゃっかり参加しています。
 毎年、木材を使った時計や椅子など、材料費の負担だけで製作して持って帰れます。
 7月25日(日)、猛暑の中、大小の椅子を作りました。
 大きい方は息子に任せ、私は小さい方を作りました。
 結果、二人とも「私たちはとてもじゃないけど、大工さんにはなれません」という作品でした。
 それでも、息子の方は、なんとか座れますが、私の方はストッパーが壊れ、座ると椅子がぺちゃんこになってしまい、失敗です。
 それでも、へこたれず、サンプルと交換してもらって帰ってきました。
 写真は、出来立ての椅子、大の方です。私の椅子は、サンプル品で自分で作っていませんので掲載することはやめました。

ブログを再構築しています

2010年07月21日 | 日々の出来事

 定年退職の10年前に、司法書士試験を受験するため、勉強をはじめましたが5年で挫折。手っ取り早く資格が取得できる行政書士で退職後は事務所を開設しようとブログを始めました。

 しかし、これも挫折し、結局、現在の仕事をまじめに取り組むことだけが残りました。

 最近、ツイッターをはじめ、ふと、ブログを忘れてしまっていることに気付き、今回、再構築することにしました。

 昨年、2009年4月に消防長に就任し、改めて、人間「笠原恒夫」に、つまり自分自身に対して興味を持ちました。

 

 私は一体、どのようにして生きてきたのか、ブログで振り返ってみることにしました。


 少しずつですが、またブログを構築していこうと思います。よろしくお願いします。

 

※ 2012.4.29 ブログを構築して3年ほどは一定の方向で進んでいましだか、定年退職前から方向が変わってしまい、自転車ブログになってしまいました。あしからず・・・

 


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ