ブロ・グー

ブロンプトンはグーというブログです。

頑張っている記事ならポチッとお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

週刊「ロビ2」第20号・・・右足首のパーツを取り付ける。

2017年11月08日 | ロビの部屋

 週刊「ロビ2」第20号を組み立てます・・・

 今号は、前号でID番号「6」を書き込んだ右足先サーボモーターに、足首のパーツを取り付けます。

 赤色のパーツ登場!

 又してもアッという間に完成・・・

 

 すでに締め切られていますが、Robi2専用脚パーツ色替えセット(シルバー&イエロー)・・・

 私は純正でいきます・・・負け惜しみ(笑)。 


週刊「ロビ2」第19号・・・右足先サーボモーターのテストを行い、ID番号を書き込む。

2017年11月08日 | ロビの部屋

 週刊「ロビ2」第19号を組み立てます・・・

 今号から、ロビの右足を組み立てていくようです。

 今号で提供されたのはサーボモーター1個だけ・・・

 前号で提供されたサーボケーブルを接続し、サーボモーターの動作テストとID番号の書き込みを行います。

 テスト完了・・・ID番号「6」のシールを貼りました。

 今号には、サーボモーターの動作テストでシャフトの動く角度について「保存版」が付属していました。

 当分、付録も無いようです・・・

 先般、オリジナルパーツの斡旋がありましたが、私はスルーしました。

 発売から早や5か月目・・・フルマラソン(42.195km)で言うと10キロ地点通過か(笑)。 

 


週刊「ロビ2」第18号・・・左上腕に肩のパーツ取り付ける。

2017年11月07日 | ロビの部屋

 一か月振りに週間「ロビ2」第18号~第22号までが宅配されました。

 まずは、週間「ロビ2」第18号を組み立てます・・・

 

 今号は、左上腕のサーボモーターに、連結金具やフレームなどの肩のパーツを取り付けます。

 あっと言う間に完成。これで左腕が組み上がりました。

 両腕をボディに取り付ける準備か整いました。

 

  次は、いよいよ足の組み立てに入るようですが・・・

 


この時期、エアコンを更新することになってしまいました・・・

2017年11月07日 | モノ紹介コーナー

 私の部屋移動・・・二女が出たので2階に引っ越し。しかし、エアコンが壊れています(泣)。

 エアコンは19年間使用したものです。作動するので多分ガスが抜けているだけだと思いますが、年数が経過しているので修理せず新品を入れることにしました。ただし、一番安いの(笑)。 

 確か、平成10年にリフォームした時、一気に5台入れたエアコンの一つ・・・あれから19年。

 

 東芝ルームエアコンRAS-C225D(W)・・・  

 エアコンの安全対策が進み、コンセントはエアコン専用で、ブレーカーも増設が必要。つまり工事費が追加(泣)。 

 設置完了・・・新たに専用コンセントも設置されました。

 

 室外機の台座は以前のモノを使用、ダクトはカバーなしで経費節減。

 東芝室外ユニットRAS-C225AD・・・

 暇ができればボルトをステンレスに交換するか(笑)。  

 これで快適(嬉)。寒くなる前に設置できました・・・

  

 次は、シロアリ防除の更新(泣)。 

 働けど働けど生活は楽にはならず(笑)・・・庶民の暮らし。

 


彦根サイクリングクラブ11月行事・・・ランドナーで保月の里へ

2017年11月05日 | 彦根サイクリングクラブ

 平成29年11月5日(日)、久し振りに彦根サイクリングクラブの定例ランに参加しました。

 9:30 シルクランドナーDXで集合場所の野鳥の森駐車場へ・・・おじさんばかり8名集合。

 今日はヒタスラ山・山・山・・・坂道ばかり。右前方の山に向かいます。

 河内の風穴を通過・・・さらに山奥へ。

 ここまで来る水はキレイ・・・

 シルクランドナーDX・・・タイヤ太い。

 

 通行止めを無視(笑)・・・さらに奥へ。

 坂道の連続・・・

 最悪・・・遅れてきた。

 12:30 保月の里・・・ここで昼食。もちろんレストランなどなし(笑)。

 シルクランドナーDX・・・約40年前の自転車ですが、なんとか動いてくれます。

 多賀町大字保月は現在、居住者ゼロ・・・出発前に買ったおにぎりが昼食。

 Kさんが全員分のコーヒーを作ってくれました。ありがとうございます。

 さらに2つ目の通行止めを無視して坂道を上がると「地蔵杉」・・・樹齢は何百年でしょうね。

 霊山が見えます・・・

 一気に河内の風穴まで戻ってきました。もちろん多賀そばを食べます・・・

 私は、「三種のきのこのつけそば」900円・・・美味しい!

 さて、ぼちぼち下る準備をしていると、ソロ走行中のクラブ員アメリカ人のJさんと遭遇。

 後は延々と下り坂・・・

 16:45 無事に自宅到着・・・

 この後、夜の部「防災講習会」が待っています・・・何と強行軍!

 今日の夜は間違いなく足が攣ります(笑)。

 

 本日の走行距離は53.64km・・・半分は上り坂。

 

 2017.11.5 シルクランドナーDX 累積走行距離 317.1km 


旧彦根藩足軽屋敷・・・彦根市の指定文化財「辻番所」とやら。

2017年11月04日 | 日々の出来事

 平成29年11月4日(土)、もう何回も寄せていただいている芹橋二丁目自主防災会の研修会ですが、会場の建物が彦根市指定文化財の景観重要建造物・歴史的風致形成建造物なので紹介させていただきます・・・

 旧彦根藩足軽組 善利組 辻番所・・・十字路の角に見張り窓。

 中から見ると・・・こんな感じ。

 木製ドアの施錠の仕組み・・・昭和の時代にもありましたね。

 説明するのが邪魔くさいので(笑)、説明書きをそのまま撮影しました。

 

 今日も勝手に忙しくしている一日が終わります・・・ 

 毎日、全力投球・・・疲れます(笑)。

 


紅葉の季節・・・ブロンプトンで多賀町の胡宮神社へポタリング

2017年11月04日 | ポタリング

 平成29年11月4日(土)、いよいよ紅葉の季節、早朝からブロンプトンS4E-Xで近場の紅葉状況を偵察に・・・

 胡宮神社に到着・・・ほんの一部だけ紅葉が始まっていました。

 名神高速道路の多賀サービスエリア・・・

 この場所は紅葉すればキレイです・・・後輪が浮いた状態で写真を撮ってしまいました(失礼)。

 紅葉はまだまだという状況でした・・・

 

 で、名神高速道路多賀サービスエリア内の「エキスパーサ多賀」へ・・・一般道から入れます。

 スターバックスにします・・・店名は「expasa多賀サービスエリア(下り線)店」と長い(笑)。

 名神高速道路の多賀サービスエリア内で休憩・・・

 

 さて、今日も一日が始まります・・・

 今日は、これから防災関係資料300ページを読み込みます。またオタク(笑)。

 

 2017.11.4 ブロンプトンS4E-X(raw)累積走行距離 1,386.7km


マキタの充電式ハンディクリーナー・・・業務用ロングヒット商品。

2017年11月03日 | モノ紹介コーナー

 2階に確保した私の部屋用、マキタ(MAKITA)充電式クリーナーCL100D・・・

 いつもの中古品、新品を購入すれば14,800円。程度の良いモノを半額以下で入手しました。

 

 主な仕様・・・ただしモデルCL100DZの仕様なので、「Z」が付いている分、新しい型式でしょうか?

 仕様はCL100Dと同じようですが、細かな点で改良されていることもありそうです。

 

 もう一個バッテリーが必要と勝手に決め(笑)、安ーいマキタ互換バッテリーを入手しました。

 価格は純正の3分の1・・・でも新品。

 

 充電式クリーナー用フィルタ・・・ホームセンターで10枚880円、10枚も必要か(笑)。

 

 これだけ体制を整えたのだから小まめに掃除をしなければ・・・しかし怪しい(笑)。


サイクリング日和・・・午後も遅くなりましたが、シルクランドナーDXでポタリング。

2017年11月02日 | ポタリング

 平成29年11月2日(木)、爽やかな秋空が続きますが、午前中は市危機管理室で資料収集、午後一番で防災講習会。時間が空いたのは午後3時前(泣)。

 急いでオールド・ランドナー(片倉シルク)で出陣!

 道の駅「近江母の郷」・・・

 伊吹山と長浜ドーム・・・

 琵琶湖岸は台風21号で打ち寄せられた流木などで無残な状態です・・・ここはマシな方です。

 湖周道路に自転車レーンが設定されていました・・・

 いつもの長浜市の豊公園・・・

 あと1時間ほどで日没か・・・

 時間があれば更に北へ走りたいところですが、帰ります。

 日没までに帰ってきました・・・

 本日の走行距離は35.21km、リフレッシュの2時間でした。

 

 2017.11.2 シルクランドナーDX 累積走行距離 263.5km


頑張ってる内容ならポチッと…

にほんブログ村 自転車ブログ ミニベロ・折りたたみ自転車へ
にほんブログ村

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年10月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2014年11月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年4月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年5月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年6月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年7月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年8月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター ブロンズ

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年9月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年11月度 出品マスター シルバー

ヤフオク出品マスター

ヤフオク! 2016年12月度 出品マスター ブロンズ