現場では外部でサイディング貼工事、内部では天井
工事が行われています。
まずは外装工事です。仕上げは窯業系サイディング
を貼ります。① 施主様の希望で、汚れにくい高機能を
持った物を採用しましたので、釘止めではなく金具止め
による施工です。 釘止めに比べて綺麗な仕上がりが
実現しますが、工事は下処理が増えるため手間がかか
ります。
屋根工事は、平瓦をならべ終えて、次はのし瓦を敷く
段階に入ります。雨の影響もあって瓦屋さんは仕事が
遅れて困っています。 (*_*)
内部では屋根瓦が並べ終わったので、雨が降った日
などを中心に、天井の下地ボードの施工や、押入の工
事を進めて工事を終えました。② 外壁工事が雨続き
で遅れているため、外部に面する場所は工事が出来ま
せん。おかげで内部が明るくていいですが (^_^;)
設備機器では、浴室が完成しました。システムバスル
ームですので、1日で完成です。③
当社では、一般の方々が良く言われる綺麗だからとか、
便利だからと言う見た目の理由よりも、湿気や目地など
からの漏水等による、構造体に悪意影響を与える心配
が少ないと言う理由を一番に、お勧めしています。
もちろん、綺麗や便利も大事なことです。
今回のメーカーは、タカラスタンダード。
ホーローによる高い清掃性や耐久性、断熱パネルによる高い保温性、
フレーム式架台による高い安定性などを備えていて、実用面ではトップクラスの
製品です。 (^O^) デザイン性はシンプル系なので、若い方にはインパクトは
少ないですが、私は逆にシンプルなのが気に入っています。
まだまだ梅雨は続きますので、引き続き空模様とにらめっこしながらの施工が
続きます。 明日は雨の予報ですね(>_<)
加瀬工務店 T.K