加瀬工務店のブログ 熱血!建築魂!

千葉・南房総地域(館山市・南房総市・鴨川市・鋸南町)で新築注文住宅を中心に、真面目で丁寧な家造りを目指しています。

高台の大屋根 内装下地・階段・穴掘り

2009-11-03 | 現場日誌

ここ数日、急に寒くなり少し縮んでいる寒がりな私です。(>_<)
昨日の夜は特に寒く、事務所ではファンヒーターが活動、深夜に事務所から自宅に帰る際にはかなりの寒さを感じて、部屋に入るなり毛布を探し出して、掛け布団3枚で寝ました。(*_*)
皆さん寝冷えなどして風邪をひかないようにご注意下さいね。
m(_ _)m
091103高台の大屋根の現場では今日も作業を進めています。
2階では石膏ボードを施工中。かなりの面積を貼り終えてきています。(写真1)
吹き抜けになっている部分の施行ではボードを上げるのが大変なので手間取っています。
1階ではアルミサッシを内部に取り付けています。(写真2)
なぜアルミサッシを内部に取付けているかと言いますと・・・。
答えは完成写真にて報告することにしましょう。(^o^)
週末より階段の施工が始まっています。(写真3)
親方が上がったり降りたり座り込んだりしながら、埃まみれになりながら格闘しています。(^_^;)
今回はまわり階段なので手間がかかり大変です。
今回は階段下に洗面脱衣室がくるため階段終了後も、壁の施工が大変です。

外部では昨日から穴掘り(浄化槽用)を開始しました。
設備工事担当で、浄化槽設備士の私が穴掘りをしています。
固めの地盤なので崩落が少なく、非常に快適に作業しています。
逆に固くて掘りづらい場所もあるくらいの固さです。
穴掘り約60分、残土排出に往復で約70分。
ひとりで地道に作業をしていま~す。('_')
午後からは施主さんと仕上げに関する打ち合わせをしました。
打ち合わせ時間2時間以上。 熱のこもった打ち合わせでした。(^o^)
打ち合わせも大事な仕事です。今回の場合、施主さんが家のことをある程度勉強されている方なので、意見交換をしながらの打ち合わせになり、時間が長くなりがちです。
いろいろなことを説明しながらしっかり打ち合わせておくことで、少しでも良い家造りが出来ると考えています。

検討中だった課題も良い方向性でまとまり、後は上手く施工すればOKです。 
希望をかなえられるように上手く納められるかな・・・。(^_^;)
がんばります。p(^_^)q

南房総 加瀬工務店 T.K
http://www.kasekoumuten.com

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする