梅雨の合間の晴天、気持ちの良い日でしたね。
鴨川市にて床の貼り替えと手摺り取付の工事を行いました。まずは床の貼り替え。
畳の部屋をフローリングに模様替えです。
この部屋は2階なのですが、床が平らではありません。
下にある梁の柱が無い部分は下がり、柱がある部分は下がらないので床がひずむように狂っていました。
まずは床のレベル出しを行って根太を加工・調整しながら並べます。
平らになったところでやっとフローリングの施工です。
予想よりも手間がかかって施工終了。
これで使い勝手が良くなってくれれば良いですね。
続いて階段手摺りの施工を。
石膏ボード下地のため都合の良い位置ではビスが効かないので、まずは手摺りのブラケット(持ち出し金物)を好きな位置で取り付けるための下地を入れます。
これが結構大変な作業なんです。(^^;)
それが終わってから手摺りを施工。
奥さまには「これは楽ですね。」と喜んでいただきました。
ご夫婦共にこれから階段の上り下りが徐々に大変になっていく年代の方ですので年々活躍して行ってくれると思います。
酔っぱらって帰ってきた旦那さんにも・・・(^_-)
↑ 奥さま談 (^o^)
最後に、窓まわりのメンテナンスとドアの調整をして作業終了。
少し? 快適になったお住まいで快適な暮らしをしていただければ嬉しく思います。
おせわになりました。m(_ _)m
ひとつひとつていねいに。
千葉・南房総 (株)加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com