昨日から今朝の雨、すごかったですね。
事務所から自宅へ帰るのにも困るくらいの雨でした。
現場ではシステムバスの施工をしました。
年末になりシステムバスの施工やさんも大忙しのようです。 今回のシステムバスはタカラスタンダード。
ここをご覧の方にはおなじみのメーカーですね。
ボルト足ではないフレーム式の架台による支持で安定感を売りにしています。
今回はお風呂場のある場所に5寸角の通し柱が建っているため計算上の収まりがギリギリの状態。
その計算通り20~30mmしか余裕がない状態で収まりました。
通常システムバスは4寸の構造体で収まるようになっていますので、1寸大きな柱がくると収まらなくなってしまうのです。
浴室が1.25坪だったので外寸に余裕があり収まりましたが、1坪だったらシステムバスがそのままつきませんでした。
(>_<)
今回は3人体制で施工したため外が暗くなる前に施工完了。
やっぱり1.25坪は洗い場に余裕があって良いですね。
平面計画やご予算の都合が付けば1.25坪が快適です。
プランニングはスムーズではなくなる場合が出ますが(^_^;)
その隣では床組を施工中。
今回もシロアリの食害なでに強い米ヒバの根太を使って組み上げます。
この後床下地を貼っていよいよ中造作に入っていきます。
南房総 加瀬工務店
T.K
http://www.kasekoumuten.com
最新の画像[もっと見る]
-
御挨拶 4年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
2018年 新年の御挨拶 7年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
JKF2017春 8年前
-
JKF2017春 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます