初夏のような陽気が続いていますが、暑さでダレていませんか?こんな初夏の陽気の中、水回りの改築現場の基礎ベースコンクリート生コン、約6m3を一輪車でで打ち込みました。
ただ打つだけでもちょっとした重労働なのですが、打ち込み場所の脇まで車が着けられず、約30mほど離れたところから一輪車で運搬しての作業です。
2人が運搬、2人が均しと押さえに別れていい汗をかかせてもらいました。(^^;)
当社ではコンクリートをよりよい状況で硬化させるために、水養生という作業を出来る限り行います。(特に必要のない状況もあります。)
この水養生、気温が上がる夏場は、大変な作業になってしまうんです。(>_<)
やらない業者がほとんどなので、やらなくてもほとんど問題ないのですが、これも私達のこだわっている事のひとつです。
全部を見たわけではないので詳しくはわかりませんが、ここまでやる人はなかなかいないと思います。
明日は雨が降るようなので、水養生作業をわざわざする必要がないので、手間が省けて良かったです。\(^o^)/今週作業場では水回り改築工事の躯体と、先月完成した山裾の小住宅のデッキ工事の加工が始まっています。
土台は米ヒバ、柱材は杉、桁材は米松です。
作業場に米ヒバの独特の香りが漂っています。
桧よりも癖のある香りなので、好き嫌いがあると思いますが、良い香りです。ぜひ一度お試しを(^o^)
加瀬工務店 T.K
最新の画像[もっと見る]
-
御挨拶 4年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
祝!100周年! 5年前
-
2018年 新年の御挨拶 7年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
館山湾花火大会2017 8年前
-
JKF2017春 8年前
-
JKF2017春 8年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます