中央美術学園 

中央美術学園
卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

緑の日々

2008年07月21日 | 校友会員の近況
夏真っ盛りですね~
学校の周辺も、緑でいっぱいです

本日、見学サークルの卒業生を中心にリンクをはらせていただきました

紹介文がよく表現できませんでしたので、ご要望ありましたら書き換えます

なるべく多くの校友会の方々とこれから、「人の輪」を拡げていきたいと考えております

ご自分のホームページやブログをお持ちの卒業生の方は、ぜひご連絡くださいませ
iwa14katuhisa@t.vodafone.ne.jp

あした(7月22日)からしばらく、事務局そえだは、新島ガラス工房研修引率に行きますので、リンクの編集などは今月末になるかと思います。
よろしくお願いいたします

夏のワーク「プロセスプリント」

2008年07月21日 | いま、中美では
先週、小野先生の夏ワーク「プロセスプリント」があり、イラスト2006年校友会(卒業生)が5名ほど参加しました。
(詳しくは中美生活参照のこと)
写真は卒業生が作ったオリジナルバッグ。
グループ展の会場や11月のデザインフェスタなどで、展示販売するとのこと。

校友会として、卒業生が気軽に学校の授業やイベントに参加できる仕組みを作っていきたいですね~


いろいろな経緯があって、これまでの学校職員が校友会事務局の仕事を辞退。
校友会総会においても、卒業生のみなさまにはご迷惑をおかけしたようです。
ぼく自身は中美卒業生ではないので、これまで校友会の仕事はしていませんでした。
しかしながら、会長の後藤先生や副会長の浅沼先生そしてなにより、たくさんの卒業生から「なんとかしなきゃ」という声が大きく事務局等の仕事を引き受けることにいたしました
なにより、ぼくも中美が好きですから

先生方や
知り合いの卒業生が「私もお手伝いします」
と言ってくれると、とてもうれしいのです

そして、まったくこれまで会ったことのなかった卒業生の方からも支援や賛同のメールをいただくことが多くなり、これもなにかの縁ではないかと思います


校友会員どうしで人の輪も広げていきたいですね
ご自分のホームページやブログをお持ちの方は、ぜひご連絡ください
リンクしたいと思いますので。
ご意見や情報などもお寄せください。
よろしくお願いいたします

iwa14katuhisa@t.vodafone.ne.jp
郵便物でしたら 中美あて 教務課 副田 勝久 までお願いします





見学サークル「鎌倉~江ノ島」へ

2008年07月21日 | いま、中美では
いよいよ海の季節ですね~

見学サークルの6月恒例イベント「鎌倉~江ノ島散策」が終ると、梅雨が到来します

そして、夏のテクニカルワーク「新島ガラス工房研修旅行」が終ると、本格的な夏のはじまり

中美で一番楽しいイベントと言ってくれる卒業生が多い、新島研修
今年は、いよいよ7月22日に出発
天気が良いといいのですが