中央美術学園 

中央美術学園
卒業生・新校友会ブログ。問合せや連絡は副田まで。sagamya954@fuwamofu.com

夏のイラスト・フリマ大会

2008年07月27日 | 校友会員の近況
きのう(7月26日・土曜日)の、板橋区立美術館「ボローニャ国際絵本原画展」イラストフリマ大会の一コマです。
数年来、見学サークルで参加してきたイベントです。
今年3月卒業生の、はなさん、たんさん、かねだしのさんが出場参加。
写メールで「校友会ブログ」に投稿してもらいました。

「今日は日差しがギラギラじゃなくて、楽しく過ごせました商品も出ていってくれて、ありがたい限りです」
こふじた はなえさん のコメントより

実はこの3人はきょうも、ららぽーと豊洲のアートフリマに参加。
(この模様は、中美生活のアルバムに収めました)

ぼくもよく参加するのですが、イラストフリマやデザインフェスタなどのイベントは、自分の作品を気軽に販売できるチャンスでもあり、人脈作りや、今の流行、作り手としての自分のポジショニングを理解する良い機会です。

興味ある方はぜひ、お問合せください。
iwa14katuhisa@t.vodafone.ne.jp
校友会事務局 そえだまで

校友会員のみなさまの近況報告なども記事にしたいと思います。
写メールでかまいませんので、添付して上記にメールしてください。
イベント等の情報提供でもかまいませんので、よろしくお願いいたします
ホームページやブログをお持ちの卒業生は、ブックマークにリンクいたします。上記まで。
(コメントを書くときにリンクしてもらってもかまいません)

折り紙の先生の展覧会へ

2008年07月27日 | 校友会員の展覧会
7月26日(土)夏のテクニカルワーク「折り紙講座」の金杉登喜子先生主宰の「折り紙作品展」に行ってきました。

今回も、学生作品を一緒に展示していただきました。
金杉先生に折り紙を教えていただいた卒業生も多いかと思います。
いつもエネルギッシュでお元気な金杉先生
周囲に人が集まってくる人望がありますよね~

学校が休みの日は、
アート見学サークルの引率
中美関係者の展覧会見学
最近多いのは、卒業生の進路就職相談(きょうも午後から入ってます)

校友会事務局として、なるべく多くの方々をフォローしていきたいのです
でも、卒業生の個展やグループ展は都合で行けないことも多く申し訳なく思うこともあります

8月21日から26日まで、中美2年生のグループ展が原宿で開かれます。
近日中に案内を告知します
みなさま、ぜひお出かけくださいませ

校友会へのお問合せは
iwa14katuhisa@t.vodafone.ne.jp
教務課 副田(そえだ)まで どうぞ