本八幡 日々の記録

最近、落ちるまで飲めない!?

2012年7月18日(水)

2012年07月24日 | インポート

 いつもの「ザキヤマ」で。
3e2y_005

3e2y_006

 
 

3e2y_007

 
 

3e2y_008

 
  

3e2y_009

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月17日(火)

2012年07月24日 | インポート

 水道橋のスタジオでパート練習的なことをした後、「能登美」で飲み食い。
3e2y_001

 
 

3e2y_004

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月16日(月)包丁作り

2012年07月20日 | インポート

 昼:正華楼で「冷やし中華」。

3e2y_033

 ここは、今年に入って価格を上げ、その分美味しくしたようです。逆転の発想で素敵です。
 昼食後、包丁を作らせてくれる刃物屋に向けて移動。
3e2y_037

3e2y_042
 場所は、千葉市内。包丁を作らせてくれるところは、ここを含めて国内に3か所だけだそうです。
 一日に2人まで。申し込んで3か月待ち。所要時間、3時間ちょっと。
 包丁づくりの工程は、概ね次のとおりです。
 軟鉄の間に鋼を入れた三層構造の板をコークスに突っ込んで赤くする。
3e2y_077


 赤いうちにバンバン鍛造しながら所望の形に延ばす(これら二つの行程を何回か繰り返す)
3e2y_112

3e2y_116

 回転するざらざらベルトに押し付けつつ外形を成形する。

3e2y_125

上の写真は、先生。

 表面を砥石片を擦ってザラザラにする(どろがちゃんと着くように)

3e2y_124

 泥につけて乾かした後、焼き入れする。

3e2y_136

 

3e2y_131


3e2y_141

 焼きなます(?)
3e2y_143
 大きな回転する石で刃をつける。

3e2y_155
 小さい砥石でちゃんと刃をつける。
3e2y_192

 どうしてこのような大してお金にもならないことをやっているのか聞いたところ、
 日本の和包丁に興味をもってもらい、産業の発達とともに、地域社会の活性化を図るためなんです、との答えでした。えらいです。
 えらいので、9月に包丁研ぎ講座にも申し込んできました。
 こうゆう素敵な和包丁を大事に使っていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月15日(日)表参道 ボディ&ソウル

2012年07月17日 | インポート

 「中村健吾ニューオリンズ・クレセント6」デキシー特集 中川喜弘(tp) 中川英二郎(tb) ジェームス・マホーン(ts) 中村健吾(b) 松本茜(pf) マーク・テイラー(ds) 
 中川英二郎(tb)を観に行ってみました。
 たまたま、小曽根真氏がお客として来店していて、飛び入りで私と30センチの至近距離でピアノをバンバン弾いていました。
 あー得した得した。

3e2y_028

 
 

3e2y_030

 
 

Cresent6_715

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年7月14日(土)東京會館クッキングスクール  バンド練習  熊吉  バールセット

2012年07月17日 | 日記

 今日は、10時から「クッキングスクール」。
 スクールに行く前に朝食をとろうと、オアゾのなんとかいうところで写真のようなサンド的なものを頼んだら、ゲロマズ。
3e2y_007


 5分で出て、近くの「スープなんとか」に入り食べなおし。

3e2y_008

 形だけ整えてあればいいんじゃね的なものが多いですよね。
 美味しくしようとかいう気持ちが全く感じられません。やだやだ。

 本日は製菓。「サヴァラン・ア・ラ・シャンティー」「タルトプラム」

3e2y_019

 
 

3e2y_024

 
 

3e2y_026

 その後、代々木八幡でバンドの練習。

3e2y_027

 その後、バンドメンバーと「熊吉」で打ち上げ(写真なし)。

 そして、口が回らない状態で銀座のバー「ルセット」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする