KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

津別峠開通 Tsubetsu Pass is opened

2019-05-28 15:41:22 | 地域情報(Local Information)

数日前の話ではありますが津別峠の屈斜路湖側が開通しました。

非常に険しく、狭い道路なので冬の間は通行止めになっています。

津別峠は屈斜路カルデラの外輪山にある展望台の中で一番高いところにある展望台(947m)です。

この展望台からは外輪山がハッキリとわかるのでまさにカルデラ!という景色が望めます。

この日はまだ展望台の建物がオープンしていなかったのですが地面からでもこの景色です。

和琴半島や中島もハッキリと見え、屈斜路湖の形が一番よくわかる展望台かも知れませんね。

展望台の建物が使えるようになるとこの反対側の阿寒の方まで見えちゃいますよ。

そしてせっかくここまできたのでということでお隣の津別町にもお邪魔して森の散策をしてきました。

最近「ノンノの森ネイチャーセンター」も出来て非常に歩きやすい森が広がっています。

川湯エコミュージアムセンターの近くのアカエゾマツの森とはまたイメージの違う森で、

新鮮な気持ちで散策をしてきました。

たまには違うフィールドをみてみるというのも良いですね。

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


ハイマツ枯損状況調査とイソツツジ Japanese stone pine & Labrador Tea

2019-05-27 15:01:48 | 地域情報(Local Information)

今日も昨日ほどではありませんが暑いです。

そんな中PV(パークボランティア)活動の一環として、つつじヶ原のハイマツ枯損状況調査に行ってきました。

近年、何らかの影響(ハバチの糞塊が原因とも言われていますがまだハッキリしていません)で

つつじヶ原のハイマツが枯れてきている状況が見受けられます。

そこで行っているのがこの枯損状況調査です。

暑い中集まっていただけた十数人の精鋭たちです。

硫黄山から出発し川湯温泉までの中間地点(約1.2km)のイソツツジデッキまでを50mごとに状況を調べていきます。

最初は判断に迷いながら。

「これはこのくらいだよね?」

「いやこれくらいじゃない?」

などと協議しながら。

最終的にはさくさくと進めていく様はさすがの精鋭たちでした笑

そしてこの時期のつつじヶ原といえばもちろんイソツツジですね。

まだまだ硫黄山周辺のみではありますが咲き始めています。

蕾のあるまだ開ききっていない形もまた可愛いですよね。

これからまりのような見事な形になってくれるのが楽しみです。

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


川湯温泉駅前のにぎわい Lively Kawayu Onsen Station

2019-04-28 16:30:38 | 地域情報(Local Information)

ゴールデンウィーク(以下GW)2日目の川湯温泉は昨日の雪と打って変わって快晴です。

気温もぐっと上がって最高気温14.1℃

と春らしいさわやかな気候となりました。

というわけで川湯温泉駅の様子を見てきました。

すると…

多くの車でにぎわっていました。

たいしたことないじゃない?と思いましたか?

見えていないところにもいっぱいなんです笑

駅の横の駐車場もいっぱいです。

さすがGWですね。

駅前通りには歩いて行き交う方も多く非常に楽しげでありました。

GW後半はさらに増えるのかな?

今日の光景はそんな予感を感じさせてくれました。

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/

 


春のお掃除 Cleaning

2019-04-19 16:24:22 | 地域情報(Local Information)

今日はどんよりとした天気が続いた一日でしたが、

そんな中でも川湯温泉街では春の一斉清掃が行われ、

元気な地域の皆さんが総出でゴミ拾い!

もちろんスタッフも出動です♪

やる気満々!な皆さんの後姿、とても頼もしいですね♪

 

雪解け後にはやはり小さなものから大きなものまで

様々なゴミが出てきますが、

EMCへ続く道路上もしっかりと清掃し、

ゴールデンウィークに観光客の皆様をお出迎えする準備もバッチリです。

 

ぜひぜひこの週末&ゴールデンウィークは川湯温泉へ!

あ、川湯EMCへもぜひお立ち寄りくださいね♪

 

***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/


川湯小学校入学式 Entrance ceremony of Kawayu elementary school

2019-04-05 13:56:47 | 地域情報(Local Information)

本日の川湯温泉は午後からは雪模様になっております。

しかし午前中は非常にいいお天気。

そんな中、川湯小学校の入学式に来賓として参列してきました。

まず校舎に入ると総合学習で見知った顔がちらほら。

「さんちゃん(スタッフのこと笑)入学すんの~?」と笑われ。

会場に入場すると同年代の保護者の方に

「何でこの人がいるんだろう?」という顔でチラチラ笑

まだ新顔のスタッフ(約3ヶ月)は川湯エコミュージアムセンター勤務が定着していないと実感しました。

式が始まると新一年生の入場です。

緊張も見えましたが皆さん元気なお返事にほっこりです。

在校生の皆さんもおねぇさん、おにぃさんとして非常に頼もしく見えました。

現在の川湯小学校は今回の新入学9名を合わせても53名と小規模の小学校です。

スタッフの時代(30年近く前)に比べても約半分くらいになっています。

少ない(小さい)からこそ出来る教育をしていきたいと校長先生も祝辞としておっしゃっていましたが、

スタッフもそんな教育に少しでも携わって行けたらと気持ちを新たにしました。


***

 川湯エコミュージアムセンター  https://www.kawayu-eco-museum.com/



川小3・4年生総合学習

2019-01-31 15:24:47 | 地域情報(Local Information)

本日の川湯エコミュージアムセンターは朝から賑やかでした。

川湯小学校3・4年生が総合学習に来てくれました。

一緒に砂湯まで行ってきましたよ。

実は今日記事を書いているスタッフにとっては初めての総合学習。

緊張してました笑

でもお話を初めて今日はどこ行くんだっけ?

阿寒湖!!!

一気に力が抜けました。

白鳥舞う中砂湯に着き、さあ動物の足跡を探そう!といった瞬間

方々に散らばっていきました。

まもなくそこかしこからこれ何の足跡?

あっ木に穴が空いてる!

いろんな声が聞こえてスタッフもうれしい限り。

さらに氷を見て触って確かめて。

センターに戻ってしっかりとまとめてくれました。

 少しでもいい体験になってくれてたらいいなと目を細めるスタッフでした。

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


和琴半島の冬 Winter Wakoto Peninsula

2019-01-17 14:50:47 | 地域情報(Local Information)

今日は弟子屈高校の1年生と一緒に和琴半島の巡検に行ってきました。

現在は雪も非常に少なかったのですが体験と言うことでスノーシューでオヤコツ地獄までの散策です。

まずはみんなで波の影響で出来るしぶき氷の観察から。

今年は湖の風が強い日が多く良い感じに成長しています。

結氷が進み氷に覆われると成長しませんので見るなら今。

さらに進んでオヤコツ地獄の先ではマダラスズ探しです。

ここでは外気に触れると弱ってしまうのでちょっとだけ観察。

ささっと皆が動いているのが微笑ましかったです。

マダラスズの声を聞くために皆で黙っているのが心地良い瞬間。

最後に各温泉で採水して今回の巡検は終了です。

地元の高校生がこんな風にいろんなところで散策してくれたらいいなぁとしみじみ感じました。

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/

 

 


北海道で2番目? Railroad

2018-11-30 13:23:55 | 地域情報(Local Information)

ある日、とある書籍を見ていたスタッフ。

なんと衝撃(?)の事実を知ってしまいました。

「日本初の鉄軌道は北海道…、1867年の茅沼鉄道」…だって!?

幌内鉄道の手宮~札幌間じゃなくて!?

 

よくよく読んでみると、

北海道最古の茅沼炭鉱で石炭輸送のために敷かれた鉄軌道のようで、

機関車ではなく、トロッコのような貨車を利用したとのこと。

 

わが町も炭鉱ではありませんが、

硫黄山が硫黄採掘の場として明治初期から利用され、

1887年には安田善次郎氏によって鉄道が敷かれました。

青葉トンネルの近くにはまだその跡が残され、

当時の歴史を感じることができます。

看板にも「安田鉱山鉄道敷跡(北海道2番目)」と書いてありますが、

2番目…2番目なのだろうか…(笑)?

とはいっても、鉄道事業と軌道業は別の事業なので、

また違う順番の付け方かな、と(笑)。

 

たまには知っていると思っていることも、

改めて調べなおすことも大事ですね♪

 

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


夏も終わり!? Late summer

2018-08-18 16:34:42 | 地域情報(Local Information)

4日間限定のカフェ774(仮)も大好評で終わり、

お盆特有の賑やかさも落ちつき…となると、

少し何だか寂しく感じる川湯エコミュージアムセンター。

 

さらに肌寒さも相まって、

窓の外まで寂しく感じます…(笑)。

よくよく気温計を見てみると…、

まさかの15℃!

昨日は黒岳が早くも今年初雪というニュースもありましたね。

「お盆が過ぎればもう夏も終わり」とはよく言うものの、

今年はお盆に入った時から夏が終わったような気も(笑)。

 

明日からまた少し気温は上がるようですが、

空気が秋を感じさせる一日でした。

 

It's cold today.

Summer of Hokkaido is short.

 

*** 

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/


始まりました! event in Kawayu-onsen

2018-06-10 15:39:41 | 地域情報(Local Information)

6月10日といえば、

毎年恒例の「朝の散策」と「白つつじ馬車」が始まる日♪

イソツツジも順調に咲いてきて、

馬車も、

元気に運行中ですよ~♪

御者さんも「撮ってくれ」とポーズしてくれました(笑)。

もちろん、センターの前も通るのでぜひご利用くださいね~!

 

詳細↓

●朝の散策 朝6:00(足湯前集合)

7:00頃に硫黄山到着後、馬車に乗って川湯温泉街へと帰ります(7:30頃帰着予定)。

料金:500円

期間:6月10日~7月10日

 

●白つつじ馬車(川湯温泉街)1日2便

15:00~ 16:00~(大鵬相撲記念館出発・各ホテル停車)

料金:無料

期間:6月10日~7月10日

 

You can ride a horse-drawn carriage from today.

 

*** 

川湯エコミュージアムセンター  http://www.kawayu-eco-museum.com/