屈斜路湖を見下ろすことができる峠は、
小清水峠、藻琴峠、美幌峠そして津別峠と4か所あります。
それぞれで雄大なパノラマを見ることができるので、
好みは人それぞれですが、
個人的には津別峠が一番のお気に入りです。
国道243号から津別峠へと続く道道588号は道幅が狭いため、
大型車両は通れません。
なんといっても、
標高が947メートルもあるがゆえに雪解けが遅いこともあって、
この峠の開通期間は毎年5月下旬から10月まで。
通行可能な期間が短いことも、
お気に入りポイントの一つなのです。
今年は一昨日=5月30日の午前10時に開通しました!
待ちに待った開通直後、
早起きしてまで向かったのには理由があります。
それは…
着いてからのお楽しみ♪
こればかりは実際に行ってみなければわかりません。
車を走らせていると、だんだんガスに覆われてきました。
エゾシカなどの野生動物にぶつからないよう、
慎重に進み標高がだんだん上がってくると上空に晴れ間が見えてきました。
イイ感じ~♪
展望台駐車場に車を停め、
階段をのぼった先に広がっていたのは-。
雲、雲、雲の海~!!!
やっぱり、
早起きするとイイ事があるかもしれませんよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます