タイトルの違いがやっとわかるようになってきました。
カワユエンレイソウ(左)、オオバナノエンレイソウ(右)
そろそろエンレイソウも散ってしまいますが、
カワユは花が横向きになり、雄しべがめしべより短く、
葯が花糸の約2倍です。
オオバナは花が上を向き、雄しべが雌しべよりも長く、
葯が花糸の3倍あるところで見分けます。
オオバナノエンレイソウの群落の中にカワユエンレイソウが咲いています。
よ~く観察し続け目が慣れてくると違いがわかってきます。
(NOBY)
タイトルの違いがやっとわかるようになってきました。
カワユエンレイソウ(左)、オオバナノエンレイソウ(右)
そろそろエンレイソウも散ってしまいますが、
カワユは花が横向きになり、雄しべがめしべより短く、
葯が花糸の約2倍です。
オオバナは花が上を向き、雄しべが雌しべよりも長く、
葯が花糸の3倍あるところで見分けます。
オオバナノエンレイソウの群落の中にカワユエンレイソウが咲いています。
よ~く観察し続け目が慣れてくると違いがわかってきます。
(NOBY)