KAWAYU EMC スタッフのひとコマ(弟子屈町・川湯温泉・阿寒摩周国立公園・屈斜路湖・摩周湖など)

川湯エコミュージアムセンターの職員が写す日々の季節の移ろい、出来事をどうぞ Kawayu EMC staff diary

屈斜路湖の結氷状況

2014-01-20 15:53:54 | 自然情報(Nature Information)

きょうは、

1年のうちでもっとも寒くなる時期とされる二十四節季のひとつ、

「大寒」

 

川湯はマイナス22℃まで下がったようです。

 

そんな中、

屈斜路湖のようすはどうなっているかというと−。

 

【コタン】

岸から50メートルほどが凍ってきています。

氷上で休んでいるオオハクチョウの姿も。

「寒くないんだろか?」

 

【池の湯】

凍っているところは見えません。

その代わりに、

見事なしぶき氷が目を楽しませてくれます。

 

【砂湯】

(売店の開店前だったので、日付は昨日になっています)

ここからも、見える範囲に凍っているところはありません。

オオハクチョウやカモは水面に浮かんでいます。

 

【仁伏】

温泉近くを除いて、

だいぶ向こうまで凍ってきました。

 

こうしてみると、

湖畔際でも場所によって状況がまったく違うことがわかって興味深いですね。

***

川湯エコミュージアムセンター  http://www6.marimo.or.jp/k_emc/

 

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なまらしばれるんでないかい (こばこば)
2014-01-21 07:15:12
大寒だけあってサム-イ(ー_ー)!!
皆様 風邪ひかないでね
返信する
なまらしばれてます (EMCスタッフ)
2014-01-21 10:08:23
お気づかい、ありがとうございます!
こばこばさんも気を付けてくださいね。

そういえば、ちょうど1年前、某スタッフがインフルエンザに…

今年は「完璧な予防策を講じている」と豪語しておりますよ。
返信する

コメントを投稿