雨が続いてがいたのがやっと晴れたので山裾の畑に行きました。
ざる菊が咲き始めています。
去年植え替えをしていないのできれいなざるになっていませんが、畑の彩でホッとする風景です。
9時前だったので冬至カボチャの受粉をしようと見たら、
雄花はたくさん咲いているのに、雌花は1個だけでした。
一番大きなカボチャ。
このかぼちゃは葉に隠れていて今日発見しました。
二番目に大きいカボチャ。
これは人工授粉です。
隣の畝のバターナッツ。
もう一つ。
9月に撤去しなくてよかった。季節の所為か、老化の所為か、形がちょっと変ですね。
季節といえば、鹿に成長点を食べられてその後の生育が心配だった唐辛子が実がなり始めています。
温度が低いのにけなげに頑張っています。
ざる菊が咲き始めています。
去年植え替えをしていないのできれいなざるになっていませんが、畑の彩でホッとする風景です。
9時前だったので冬至カボチャの受粉をしようと見たら、
雄花はたくさん咲いているのに、雌花は1個だけでした。
一番大きなカボチャ。
このかぼちゃは葉に隠れていて今日発見しました。
二番目に大きいカボチャ。
これは人工授粉です。
隣の畝のバターナッツ。
もう一つ。
9月に撤去しなくてよかった。季節の所為か、老化の所為か、形がちょっと変ですね。
季節といえば、鹿に成長点を食べられてその後の生育が心配だった唐辛子が実がなり始めています。
温度が低いのにけなげに頑張っています。