晩秋12月初旬は平年より寒い気候になるらしい。
晩秋から師走並の気温で、葉物野菜の成長が遅い。
有機化成肥料5・5・5を葉物野菜に追肥し、もみ殻を株元に撒いた。
まず、小松菜とコカブ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/68/91417f76bd5bdb70549cc6f4ad89b143.jpg)
第1陣ほうれん草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/b2/ff22e10403742ded0dc4e1a2bfe9b4c8.jpg)
第2陣ほうれん草。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/e1/a14b31b13716651eb547dfb37c4bb187.jpg)
菜花。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e7/f858e99881904250aa708b252ea9eca3.jpg)
自前の葉物野菜が食べたいと市販品を買うのは控えているが、早くほうれん草の胡麻和えとか口にしたい。
大きくなった大根とキャベツを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/e7/1e7faff24292179e68e78f79290a0a52.jpg)
大根は6本栽培だが、内1本は腐り、すでに4本収穫したので残るは1本です。
お正月用は市販品ですね。
すっかり冬仕様の畑です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ba/8ccb31dc0f7fdc6f5133700c82e219c7.png)