すっかり冬景色の畑の空です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/783c800af8501e9d12abdc20cf3eb028.jpg)
この大木は畑の横にあって欅だそうです。
秋に葉を散らして畑は落ちてきた葉っぱが畑を覆います。
堆肥を作ったらいいのですが、猪が積み上げた葉っぱの中にいる幼虫を狙って荒しまくるので断念しています。
春蒔きの下仁田ネギが元気がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/d85717563548fd49629e6b2357195c1b.jpg)
植え付けが遅かった所為もありますが、このところ雨も降らなかったり肥料不足もありそうです。
ネギは1カ月に1度追肥と聞いています。
そろそろ追肥した方がと、現場を見ると、
周りに生えている草はイネ科のツンツンした雑草です。
これは畝が酸性に傾いているかと、苦土石灰を追肥することにしました。
通常鶏糞を使っていますが、効くのに時間がかかりそうなので、
ヨウリンを追肥することにしました。
ヨウリンは普通は実や花にいいといいますが、
根の伸長にも効くようです。
追肥して土寄せしました。
雨が降っていないので土がサラサラです。
この畑は水場がないので水やりもできません。
少し雨が降って欲しいなあ。
市場で野菜が高いのでまだ小さめですがキャベツを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/e11057fbd2e3ba16d9ef4fb4e25db44b.jpg)
ケールも欠き取り収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/cba9cba753dbc234195fba4df9b9af83.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/7d/783c800af8501e9d12abdc20cf3eb028.jpg)
この大木は畑の横にあって欅だそうです。
秋に葉を散らして畑は落ちてきた葉っぱが畑を覆います。
堆肥を作ったらいいのですが、猪が積み上げた葉っぱの中にいる幼虫を狙って荒しまくるので断念しています。
春蒔きの下仁田ネギが元気がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b7/d85717563548fd49629e6b2357195c1b.jpg)
植え付けが遅かった所為もありますが、このところ雨も降らなかったり肥料不足もありそうです。
ネギは1カ月に1度追肥と聞いています。
そろそろ追肥した方がと、現場を見ると、
周りに生えている草はイネ科のツンツンした雑草です。
これは畝が酸性に傾いているかと、苦土石灰を追肥することにしました。
通常鶏糞を使っていますが、効くのに時間がかかりそうなので、
ヨウリンを追肥することにしました。
ヨウリンは普通は実や花にいいといいますが、
根の伸長にも効くようです。
追肥して土寄せしました。
雨が降っていないので土がサラサラです。
この畑は水場がないので水やりもできません。
少し雨が降って欲しいなあ。
市場で野菜が高いのでまだ小さめですがキャベツを収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f9/e11057fbd2e3ba16d9ef4fb4e25db44b.jpg)
ケールも欠き取り収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/4f/cba9cba753dbc234195fba4df9b9af83.jpg)