ミニトマト千果が鹿の被害に遭いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/33ec93f255075dae5b0fe546c1ef570c.png)
葉も芽も食べられました。下の方に花が見えますが葉もないので実にはならないかな。
3年前にやはり葉や芽をやられたことがあって(その株は回復しました)
その時は周りを釣り糸で30cm程おきに4段の釣り糸を張りました。
そうしたら被害はやんだので今回もその処置をしました。
よく見ると隣のイエローアイコの畝では芽や葉は食べられていないものの
青い実が下にいくつか転がっていました。
鶏糞とヨウリンを追肥しました。
生姜が発芽してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/7e92baf1fd0f3e7f644d3ccbf05043c5.jpg)
まだ数本の発芽ですが鹿の被害の後では特にうれしい発芽です。
バターナッツも10cm~サイズの実が生っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/ecc4f3e97c6671f8bd5eb9ee8b40e4bc.jpg)
追肥が遅れたので888の化成肥料を追肥しました。
キュウリの初果が生っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/4e6bf7a7cce87c77a9b226ce1d259999.jpg)
こちらは葉の生え方の方ですが6段目まで脇芽も花も取ったので7段目のキュウリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/96/33ec93f255075dae5b0fe546c1ef570c.png)
葉も芽も食べられました。下の方に花が見えますが葉もないので実にはならないかな。
3年前にやはり葉や芽をやられたことがあって(その株は回復しました)
その時は周りを釣り糸で30cm程おきに4段の釣り糸を張りました。
そうしたら被害はやんだので今回もその処置をしました。
よく見ると隣のイエローアイコの畝では芽や葉は食べられていないものの
青い実が下にいくつか転がっていました。
鶏糞とヨウリンを追肥しました。
生姜が発芽してきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/88/7e92baf1fd0f3e7f644d3ccbf05043c5.jpg)
まだ数本の発芽ですが鹿の被害の後では特にうれしい発芽です。
バターナッツも10cm~サイズの実が生っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/76/ecc4f3e97c6671f8bd5eb9ee8b40e4bc.jpg)
追肥が遅れたので888の化成肥料を追肥しました。
キュウリの初果が生っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f7/4e6bf7a7cce87c77a9b226ce1d259999.jpg)
こちらは葉の生え方の方ですが6段目まで脇芽も花も取ったので7段目のキュウリです。