10日ほど前に小松菜を蒔いたのだが発芽しない。
そこで6,7月に蒔いても良い種を探したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/e1050ea4fd11f73ad7d8751c618baef9.jpg)
<四季どり小松菜>というのがありました。
7月下旬まで播種OKです。
前回蒔いた種が5月までOKで、ギリギリ間に合うかなと思ったのですが、
今年は早く暑い日がきたので駄目だったのかと反省したのでした。
理由としてほかに、播種が苦手なので蒔き方が悪かったのか? という技術的な問題と
苦手意識が種に伝わって種が自粛したのか?ということもあり得るかもしれません。
青梗菜も7月下旬まで播種OKだったので播種しました。
今回は不織布で覆い防虫ネットトンネルをしました。
夜から雨なのでこれで大丈夫でしょう。
さてこれは何の実でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/e1c20368e2ac285decdb32c87cf0a2c3.jpg)
ジャガイモの実です。
こんな感じで生っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/7b03c29c12c5df5e7de00269ad41ed10.jpg)
ジャガイモ何年か育てていましたがジャガイモの実初めて見ました。
隣の菜園仲間が実を見せてくれたのでうちにもないかなと探したらありました。
トマトに似ています。
同じ茄子科だしね。
そこで6,7月に蒔いても良い種を探したら、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f1/e1050ea4fd11f73ad7d8751c618baef9.jpg)
<四季どり小松菜>というのがありました。
7月下旬まで播種OKです。
前回蒔いた種が5月までOKで、ギリギリ間に合うかなと思ったのですが、
今年は早く暑い日がきたので駄目だったのかと反省したのでした。
理由としてほかに、播種が苦手なので蒔き方が悪かったのか? という技術的な問題と
苦手意識が種に伝わって種が自粛したのか?ということもあり得るかもしれません。
青梗菜も7月下旬まで播種OKだったので播種しました。
今回は不織布で覆い防虫ネットトンネルをしました。
夜から雨なのでこれで大丈夫でしょう。
さてこれは何の実でしょう?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ef/e1c20368e2ac285decdb32c87cf0a2c3.jpg)
ジャガイモの実です。
こんな感じで生っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ae/7b03c29c12c5df5e7de00269ad41ed10.jpg)
ジャガイモ何年か育てていましたがジャガイモの実初めて見ました。
隣の菜園仲間が実を見せてくれたのでうちにもないかなと探したらありました。
トマトに似ています。
同じ茄子科だしね。