11月17日に蒔いたライ麦が発芽していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/24ba6e79ca613fb4bb178ab90eede4f3.jpg)
ライ麦は3年栽培していますが、心の中に「どうせ食べないで畝に敷くのだから」というよこしまな気持ちがある所為か、麦踏だけはしますが栽培の仕方を調べたりせずやってきました。
今回も苦土石灰を入れただけの畝です。
追肥はいつしたらいいのか? 様子を見ながら株の間に鶏糞を入れたらいいのかと考えています。
絹さや用の畝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/88831b48bd5fa91d5eac30c778cf2472.jpg)
苦土石灰は入れてあったので、牛糞とヨウリンを入れました。
自宅で育てているポット苗を来週定植する予定です。
レース状白菜も追肥をしたら巻き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/f4b2e3b04f2e060fb8b620eb00711c5f.jpg)
どんどん寒くなっていますが、野菜は芽をだしたり成長したり寒さの中頑張っていますね。
9月19日蒔きのコカブが少し割れてきたので収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/7bbc97bb315c8497e68d67706478a622.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ee/24ba6e79ca613fb4bb178ab90eede4f3.jpg)
ライ麦は3年栽培していますが、心の中に「どうせ食べないで畝に敷くのだから」というよこしまな気持ちがある所為か、麦踏だけはしますが栽培の仕方を調べたりせずやってきました。
今回も苦土石灰を入れただけの畝です。
追肥はいつしたらいいのか? 様子を見ながら株の間に鶏糞を入れたらいいのかと考えています。
絹さや用の畝です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/88/88831b48bd5fa91d5eac30c778cf2472.jpg)
苦土石灰は入れてあったので、牛糞とヨウリンを入れました。
自宅で育てているポット苗を来週定植する予定です。
レース状白菜も追肥をしたら巻き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/e6/f4b2e3b04f2e060fb8b620eb00711c5f.jpg)
どんどん寒くなっていますが、野菜は芽をだしたり成長したり寒さの中頑張っていますね。
9月19日蒔きのコカブが少し割れてきたので収穫しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/3f/7bbc97bb315c8497e68d67706478a622.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます