クリームシチューが恋しくなる季節ですね。
私は市販のルーなどをほとんど買わないので、この日も
小麦粉を材料にまぶして、簡単クリームシチューにしてみました。
■材料
甘塩鮭一切れ、エビ3匹、玉ねぎ1/4、ニンニク少々
薩摩芋と人参、冷凍室で残っていたキノコたちです。
あと私の場合は豆乳を150cc、生クリームだとデラックスですね
■作り方
鮭は3当分らいにぶつ切りにして、皮の鱗をちゃんと取ります。
こうすると生臭くならないのだと、料理番組で言ってました。
玉ねぎは、たくさん入れてもOKですが、縦に5mm位にカットします。
後の野菜は口に入るくらいの大きさで、適当にゴロゴロとカットします
①玉ねぎと鮭をボールに入れたら、大さじ2杯くらいの
小麦粉をまぶして置きます
これがトロミになってくれます
②鍋にオリーブオイル大さじ2とバター10g、きざみニンニク少々を入れ
①の玉ねぎと鮭を入れ、じっくりと火を通します
火が通ったら、キノコも入れて少し炒めます
③ ②に300ccの水と、固形ブィヨン1個を入れたら
残りの野菜も入れて、全体に火が通るまで煮ます
④仕上げに、牛乳か豆乳150ccを入れて煮ます
⑤エビは最後に鍋に入れて、火が通ったら鍋から取り出して
殻をむき、お皿に盛るときにかっこよくのせましょう
野菜たっぷりのシーフード・ホワイトシチューの出来上がりです
頂ものの薩摩芋の使い道としても、いい感じだと
個人的には思ってます。
★よろしかったらクリックしてね♪
シーフード・クリームシチュー
素晴らしい材料
レシピ
美味しそうです
素敵なレシピ
有り難うございます
サツマイモを使ったクリームシチューなんですね
甘いサツマイモがソースの中に絡んで美味しいでしょうね。
寒い日にホッコリとしますね
はじめに玉葱に小麦粉を振り入れる方法は始めてです。簡単な作り方嬉しいです。
私はいつもシチュー、ルーで手抜きしちゃいます。やっぱりちゃんと作る方が美味しいですのにね。