西〇屋で買った子供用タイツ。
2回ほど履いて気付いたんですが、足の向きがちがーう。
履かせる時に、なんか、踵が前にきて履かせにくいなぁ…と思っていたら、コレですよ。
写真では、写っているのが前。
故に、左足がおかしいでしょ?
踵が前にきてんですよ。
右足は、ちゃんと後ろに踵があります。
3足買ったもののうち、これだけこうなっているので、西〇屋にメールをしたら交換してくれるとの事。
しかし、メールのやり取りをしているうちに、残りの2足を交代で履いていたら、また同じように左足だけ踵が前にくるんですよね。
これは、作りの問題じゃないのか?
だとすると、交換してもらっても、それを何度か履いていると同じようにねじれてくる可能性が大きいわけで、結局、交換の申し出を断りました。
ちなみに、他のメーカーで買ったタイツは去年から履いていてもねじれません。
今度は別のところで、別のメーカーの物を買おうと思います。
愛猫が登っていたので、大福も真似します。
うーん、うーんと、一生懸命な顔をしていますが…。
うそぴょーん
ウソ泣きならぬ、ウソ一生懸命でした
明けましておめでとうございます。
子育てブログ、今年もよろしくお願いします。
旦那の実家に行くと、お義姉さんの子供が小さい時はかなり重たかったらしく、私や旦那が重たいと思っている大福の事を、そりゃもう、「軽い、軽い」と言いながら軽々抱っこしています。
そんな大福も、私の知り合いの中では大きく重い方なんですけどねぇ…。
故に、他の子と比べたらかなり食べます。
「よく食べるねー」と感心されることも多々あり、実の親でさえびっくりする時があります。
この前は、メーカーは違いますが“サトウのご飯”のようなレトルトのご飯1パック(180グラムだったかな?)と子供用ではなく、大人用のレトルトカレー(甘口)を与えたら、全部食いやがった…。
普通に1人前でっせ?
カレーも1人前なら、それを食べる大福の胃袋も1人前だわ…。
ブクブクに太らないようにだけ、気を付けねば…と思う今日この頃です。