牡蠣の食べ放題同様、イチゴ狩りも予約が埋まっていて、空いている日曜日を見つけた途端、速攻で予約しました…旦那が(笑)
会社も日曜日休みとはいえ確実ではないので、早め早めに「休むぞー」と申し出ました。
コビトの体調も崩すことなくこの日を迎えられたので、朝もほとんど食べずに出かけました。
前回行った所はビニールハウス内全部内を歩き回って食べることができましたが、食べつくされているところがほとんどでした。
でも今回は採ることのできる列が決まっていたので、熟したイチゴがたくさんありました。
欲を言えば、もう少し食べることのできる範囲を増やしてほしかったですけどね
でも、私とコビトはお腹いっぱいになるまで食べることができました。
大きいの見つけたー
これは最初に食べた、普通の大きさです。
ちなみに、見つけた大きいイチゴは2個ともかーちゃんにくれました。
優しいのぉ~
とーちゃんも、食べつくしましたよ~。
お腹具合は、まだまだ足りないようでしたが(笑)
この後は、半年ぶりに包丁を研ぎに行き、近くの友達の家に行ってお喋り&餃子を作って食べました。
子供たちはたこ焼きを作って食べてました。
勝ってきたリンゴや貰ったはっさくを食べた後、大福が「タネを植えるー」と、タネを撒きました。
ンなもん、出るわけないさ。
シシトウを作った栄養のないプランターの土ですからね。
──とタカをくくっていたら。
ぐはっ!
なんか出てる!(笑)
リンゴかはっさくか…どっちか分かりませんが。
さて、このまま大きくなったらどうしよう…(笑)
大福の入学式までの間に目が出てこなかったらダメだからな、と言っていた旦那も、ちょっと驚き。
「大きくなったら、しれっと実家の庭に植えてくるか」と言ってました(笑)
さてさて、どうなることやら…。
久々に実家に行ってきました。
遊ぶところがあまりないので、いつも家か買い物に行く程度だったのですが、今回は中部台のこどもの城に出かけました。
私も子供のころに1度行ったような記憶があります。こどもの城ではなく、中部台公園の方ですが…。
春休みというのもあり、催し物が開かれていたので助かりました。
竹馬は、かーちゃんは乗れません
体重制限でも子供限定でもなく、単純に、技術的な問題で(笑)
それからけん玉を少し教えてもらいました。
次はちぎった新聞で遊ぶ場。
ここで遊び疲れたのと、トレーナーまで汗でベタベタになり、離脱しました。
実母と…。
この後も、コマや風車など、昔の遊び道具を手作りしました。
大人にとっては大したことなくても、子供には楽しい場所なんでしょうね。
帰りには「また来たいー」と言っていました。
次来るときは、どっか行くところを探さないと…
先週は大福の卒園式でした。
卒園式…。
3年って早いなぁ~…っつーか、最後の1年はマーチングがあり、あの日までは何とか体調を崩さずに…と、ひとつひとつ乗り越えていく感じだったので、まぁ、早い早い
それでも、年少の時に比べたら、風邪を引く頻度も熱を出す頻度も比べ物にならないくらい減ったので、ほんと助かりました。
マーチングのシンセも、「本当に我が子か?」と思うほど、ちゃんと弾けてるようになったし、嫌気がさすどころか、幼稚園で習った歌の音を探りながら数日で弾けるようになったりと、子供ってすごいなぁ~と感心しまくりです。
確かに得手不得手はあると思いますが、柔らかい脳みそって、こんなにも吸収が違うもんなんですねぇ。
だから親も勘違いしちゃうんですよね(笑)
「おぉ! もしかしてウチの子天才なんじゃ!?」
──って(笑)
いかん、いかん、我が家も親バカぶりを発揮しそうだったぜ(笑)
さて、本題に入ります。
入園式の時とはずいぶん違いますね、やっぱり。
すっかり、「幼稚園のおにいちゃん」になってます。
修了証書も授与されました。
それから園長先生や小学校の先生、PTAの会長さんのお話を聞きました。
PTAの会長さんのお話は、卒園園児の保護者でもあるので、役員の仕事の大変さも相まって、色んな思い出があふれ出るんでしょう。
最初から最後まで泣いてしまって、話を聞いている保護者や先生方も一斉にもらい泣きしていました。
私もウルウル…ッと来てしまいましたが、何とか踏ん張りました。
その後、歌を歌ったり、卒園生と在園生が言葉を送ったり、送られたり…を繰り返し、無事に式が終わりました。
最後に園庭に集まったら、みんなで風船を飛ばします。
そーれー
これで、本当に終わりですねぇ~。
次は小学生か~。
子供同様、母親も色んな意味でちょっとドキドキです
牡蠣食べ放題のテレビ番組を見ては、「いつか食いに行くぞー」と言っていました。
それがようやく叶いました
本当は生ガキをレモン汁でつるっと食べたかったんですが、時期が時期なので、食べ放題の牡蠣は焼きガキです。
ネットで調べた時には1月。その時点で既に予約(2月)はいっぱいでした…。
マジか…。
こんなにも早くうまっちゃうの!?
──と、初めての事だったので、タイミングが遅い、遅い(笑)
じゃぁってんで、3月の予約をしようじゃないかと、予約開始日&受付開始時間ピッタリに携帯で掛けました。
──が、この時も既に話し中で掛かりません
予約電話の殺到で、電話がかかりにくくなる…というのはネットのサイトで見ていたのですが、本当に、全くと言ってかかりません。
よそ事をしながら、携帯のリダイヤル操作を延々と繰り返し、ようやく掛かったのが621回目!
夫婦だけが食べに行くのだったら、正直、こんなにも頑張りません(笑)
大福にも殻付の牡蠣を自分でこじ開けて食べるという、経験をさせたかったので、頑張ったんですよ、えぇ。
そんなわけで、13日の昼から90分間の食べ放題の予約をゲット!
ちなみに、翌日には3月の予約がほぼいっぱいになっていました。
すげーな…
さて、当日の朝は軽くおにぎりを食べて、目的地へ出発しました。
近くに行くと、海も広がってます。
13時から90分間で、目的地に着いたのは12時半過ぎ。ちょうどいい感じです。
外では若者やおじちゃんが牡蠣をバチバチ言わせながら焼いてます。
火元の囲い(?)に「かき」と穴を開けているのが、なんかお茶目です(笑)
外で時間が来るまで待っていると、続々と予約者がやってきますが、その手に持っているのを見て驚きました。
ある人はカゴいっぱいに調味料が入っていて、クーラーボックスを持っている人もいれば、1Lの紙パックワインを2本持っている人もいたんです。
マジか…?
っつーか、持ち込みオーケーなの!?
驚きつつ、時間が来て中に入ると、あら、納得(笑)
調味料とか何もなかったんです。
そうか、そういうことか…。
でも、調味料がなくても美味しいんですけどね。
ただ、数を食べるには味を変える必要はあったかも、です。
さぁ、そんな始まりの牡蠣食べ放題。
メインは焼きガキ。そこに、カキフライ、牡蠣の天ぷらの揚げびたし、牡蠣のグラタン、牡蠣の炊き込みご飯、牡蠣の味噌汁が付いてきます。
大福も教えられたように牡蠣をこじ開けます。
美味しい~
牡蠣のグラタン。
焼きガキは計2皿食べました。
その頃になるとお腹がいっぱいになってきました。
ここでやめておかないと、旅行中の食べ過ぎと同じく、あとで後悔するだろう…ということで、開始30分で終了しました(笑)
若いおにーさんはビックリしてました。
「えぇ!? もう!? もったいない~~」
──と(笑)
20代だったら、もっとバクバク食べれていたはずなんですけどね~。
でも、これで分かりました。
来年は、調味料&飲み物持参で行きます!(笑)
でも、おいしかった~
幼稚園最後の歌と劇の発表会。
年長さんでの行事は、なんでも幼稚園最後になってしまうので、「最後だから」という気合が入ってしまいます。
──とはいえ、大して変わりませんが、ね
歌 「ぼくのうた きみのうた」
お遊戯 「歩いて帰ろう」
劇 「ピーターパン」
マーチングも、この日が最後の披露でした。
本当にうまくなったもんです。
あれだけ心配していたシンセですが、とーちゃん、カーちゃんにはない才能を発揮してましたし、音を探って曲を弾けるようになったり…と、すごいもんです。
所々間違いはあるものの、アナと雪の女王も弾いてます。
そして、歌を歌えば、音痴のかーちゃんよりずっと正確な音程ですしね。
いやはや、すごいもんです。
今日は、幼稚園で「ひな祭り&お別れ会」がありました。
気付けば、卒園式ももうすぐです。
そして、このブログも2ヶ月以上更新してなかったことに気付きました
あー、こりゃ、うっかりです
このひな祭りの行事合わせ、幼稚園でも雛壇を作りました。
年少、年中、年長…と、1年ごとに作るものが立派になってきて、改めて成長ってすごいなぁ…と実感します。
そして、視線外しのショットまで披露(笑)
でも、この写真を見せた途端、照れ笑いしてました。
まだまだ、可愛いもんですね(笑)