共に成長しようじゃないかっ!

“母ちゃん”になったSugary。
大福登場の、子育てブログです。

シンクロ~

2015-08-25 10:03:41 | 子育て/日常

やっぱり、親子(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人で乗れました!

2015-08-12 09:25:50 | 子育て/日常

自転車に乗る機会はほとんどありませんが、小学生になるまでには1人で補助輪を外した自転車に乗らせたいな~と思っていました。
補助輪って、自転車を押して歩く時とか、乗って足で地面を蹴って乗る時とか、案外邪魔なんですよね。
なので、買ってしばらくは補助輪を付けていましたが、補助輪を外して乗れるようになるためにも、バランス感覚が大事だと、補助輪を外しました。
しかし、足で地面を蹴った惰性でバランスを取ろうとしたところ、今度はペダルが邪魔でうまく地面を蹴れない。
そんなわけで、早々にペダルを外しました。
その状態から公園に行き、とにかく坂を下りながらバランス感覚を覚えさせる練習をしたのが5月31日。
スピードが出てバランスがとれるようになると、地面から足を浮かす時間も少しずつ長くなりました。

さて、そこから2ヶ月以上が経ち、大福が自ら「自転車の練習をしたい」というようになり、この暑い中、渋々(笑)出かけました。
子供の自転車に後ろの荷台は付いていないので、押してスピードを上げる事ができません。
仕方がないので、公園までは左右のハンドルを繋げている棒を持ちながらバランスを取り、走るしかありません。
それがまぁ、疲れる、疲れる…
こっちが支えているため、倒れないですからね~。
大福も安心して、こけそうになっても足を地面に付きません。
こんな状態で付き合えるのは、公園までです

そしてようやっと公園に着きました。
そこからはもう、車も来ませんし、自由に走れ~と、口は出しても手は出しませんでした

「右のペダルを上にあげて、踏み込むんだよー」
「倒れないように、自分でバランスを取るんだよー」
「こけてもいいんだからね~」
「みんな、こけて痛い思いして、それでもあきらめず練習して乗れるようになったんだからね~」

──などなど、失敗するたびに声をかけ続けました。
そして、なんか、いい感じのバランスというか、コツを掴みかけたな…と思った瞬間!



意外にもあっさりと乗れるようになりました。
まぁ、100回やって100回乗れるというわけではありませんが、コツは掴んだようです。
あとはもう、

「自転車をまっすぐにして、体をまっすぐにして、右足で思いっきりグイーっと踏み込むと、倒れにくく、次の左足でこぎやすくなるよ~。こげるようになったら、次は視線をまっすぐにね~」

──という声掛けのみ(笑)

ちなみに、初めて乗れたとき、花壇というか木が植えてある石垣みたいなところにまっすぐ突っ込んでいき、「ブレーキかけろよー」と心の中で言ったものの、勢いよく突っ込んでいきました(笑)
今までも、「危ないと思ったらすぐブレーキをかけるんだよ」と言い続けていたので、かけるかと思い、言いませんでしたが…。
いや、もしぶつかっても大した怪我じゃないので、ある意味、「ぶつかっとけばいいさ」という思いでしたけどね
案の定、ぶつかって左の足の付け根(急所の横あたり)をサドルか何かで打ち、更にこけた時に左ひざを地面に打ち付け出血しました。
当然のことながら号泣しましたが、初めて乗れた喜びもあり、泣き顔の中に時々笑顔も見られました。
ブレーキは、ぶつかると同時に掛けたようで、まぁ、早い話、間に合わなかったってことですね。
そんなこんなで、「危なかったらすぐにブレーキ、そして、足を地面に着く」という事を、体で学んだようです。

とりあえず、左ひざを水で洗い、休憩も兼ねてジュースを買い…そのあとはもう、こけた怖さに怯むことなく乗る練習をし続けてました。

いやぁ~、補助輪は1個だけ残しておくより、ペダルもなくして足で蹴った惰性でバランスを取る練習をした方がいいとずっと思ってましたが、こんなにも早く乗れるようになるとは驚きです。
良かった、良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おしごとチャレンジ

2015-08-03 10:47:40 | 子育て/遊び場・体験

幼稚園から貰ってくる小冊子に、ガスエネルギー館で開かれる「おしごとチャレンジ」というものの応募が載っていました。
日時は夏休み。
どこでもそうでしょうが、「どこに連れて行こうか…」というのが、毎年の悩みのタネ。
それも、お金のあまりかからない方法で(笑)
普段だったらこういう応募系は無視しますが、今回は無視しませんでした
300組限定で、往復はがきでの応募。
まぁ、行けなかったら行けなかったでいいし、300組限定で午前の部と午後の部に分かれるので、それほど混まないだろう…と思っていたら…。
返信はがきが届き、無事に午後の部で行けることになりました。

ネイルアートやカップケーキ作りやプロのカメラを使った写真撮影は整理券が配布され、その整理券がもらえた人のみ体験できるものでした。
残念ながら、受付を済ませた時にはその整理券は既になくなってしまったのでできませんでしたが…。

さて…。
じゃぁ、他のブースで色々体験しようと入ったら…。
まぁ、すごい混みようです
ほとんどの体験ブースが1部屋(おそらく、普段は会議室なんでしょうが…)に収められていて、そりゃもう、どこのブースの列がどこなのか分かりにくい、分かりにくい。
それに、あまりの人で冷房が効かないし…。
それでも頑張って列に並んで(普段だったら、絶対に並ばない(笑))、体験したのは「科学者体験」。
四角のコマを回すと、なぜか丸く見えるとか、黒のペンしか使っていないのに、別の色(黄色)の輪っかが見えたり…という、体験。

コマを作って、まわして終了~。

次は新一年生の体験。
ランドセルを背負って、一年生気分


次は警察官。
右の白いスポンジみたいなところに手を乗せてから、紙に手形を押すと…。
あら不思議。
黒い手形が付いてます。


そして、手形を取ったら今度は警察官の服を着てハイポーズ。


次は、フタバに入社体験。
──といっても、ハガキサイズに書かれたキャラクターに色を塗るだけ。
あとは、「家に帰ってポストに投函してねー」という状態(笑)

他にもキャラクターはありましたが、真っ先に選んだのはパンダ。
なぜかというと…。
しょっぱなに、このキャラクターと写真を撮ったから(笑)


さて次は、かんな削り体験。

プロの人に手伝ってもらって、かんなを削りました。

次は、オレンジリボンライダーとの写真撮影会と、くじ引き。

くじで当たるのは、花火セット。
外れはありませんが、大福の10人くらい前の人が、立て続けに特賞を2個取っていきました。
しかも、同じ家族。
兄弟で取ったみたいですけど、いやぁ、すごい物を持っているようです。
ちなみに特賞の花火は、60cm×40㎝×10㎝くらいの箱に入った花火セットでした。
大福は4等。
それでも、十分な量の花火セットでした。

1つの体験に「1キラマネー」というお札を貰え、最後に名古屋銀行のブースで通帳記入したら、キラマネーとお菓子やノートなどを交換できます。
色んな体験をした後、くじで花火を貰え、キラマネーでお菓子を貰い、大福は満足したようです。
アンケートや、返信はがき1枚でお土産も貰え、大人もそこそこ“得した感”がありました。

ただ、来年は部屋に設置するブースをもっと減らし、人が並びやすくすることが改善点かなーと思います。
まぁ、今回で2回目ですし、これからどんどん良くなるんじゃなかと思います。

それにしても、暑かった…。
受付やオレンジリボンライダーとの写真撮影では、外で並んでいましたからね。
その間に、大渋滞だったセミを撮っておきました。



アブラゼミとクマゼミとニイニイゼミ…かな?
アブラゼミは、死ぬ間際になってよくベランダに飛んでくるので見るんですが、クマゼミやニイニイゼミは、なかなか見ないんですよね~。
まぁ、セミを見に行くこともないですけど

ま、何はともあれ、大福は「楽しかったー」と喜んでくれたので良かったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする