共に成長しようじゃないかっ!

“母ちゃん”になったSugary。
大福登場の、子育てブログです。

人間じゃない

2024-12-19 08:37:18 | 子育て/日常

子供が大好きなおかずで、必ず上位に入ってくるから揚げ。
それは中坊も同じで、スーパーや弁当屋さんで買う時は、ほぼほぼ「から揚げ弁当」か「から揚げ」と言われます。
そんな中坊に、

私  「ちょっと、ちょっと、から揚げはご飯のおかずにならないっていう人が1割くらいいるんだって!」

──と中坊に言うと、

中坊 「それは─…」

──と僅かな間があったあと言い放ったのは…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「人間じゃないから、いいわ」

 

 

──と批判もしないという、まさかの返答(笑)
最近は、中坊の返しが面白くなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

机の上

2024-12-17 09:31:56 | 子育て/日常

公立高校の過去問題集を買いに本屋に行った時…。

中坊 「あー…こういう所に来ると小説が買いたくなる…」

──としみじみ言いました。

うわ…。
本を全く読まなかった子からこんな言葉が聞けるようになるとは…。
成長ってすごい…(笑)
読解力も含め、とにかく本を読んだ方がいいと言っても、どんな本が読みたいかも分からない状況では何の興味も湧きません。
今では何の本がキッカケだったか忘れましたが、ガリレオのドラマなんかで東野圭吾の原作から興味を惹かれたような気がします。
そこから少しずつ本を読みだし、推理系が好きなんだとようやく分かってきました。
そのあとは池井戸潤もお気に入りで、更には他の作者の小説も自分で選ぶようになっていきました。
あんなに興味がなかった読書も、ほんと出会う作家のキッカケって大きいと思いましたね。
それがドラマからだったとしても、好きなジャンルが分かるだけで「探そう」という気にもなるし。
私も子供時代は全く本を読まなかったですけど、氷室冴子さんの小説だけは好きだった。
漫画も小説も作者買いをする性格なので、他の作者の小説は全く興味がないんですけど、氷室さんの本だけは全部買って読んでました。

ただ中坊は…。
国語の読解力というか、人の気持ちを汲み取る力は弱いようです。
国語の過去問を解いている時に、「登場人物の心の動きが正しいものを選べ」という問題で躓いていました。
私も問題を読んで解いてみましたが、幸いにも私は正解しました。
ドラマはその表情、漫画は顔や背景の色などで気持ちを表現できますが、小説は文章からその時の気持ちを汲み取らなければならないので、かなり難しいんだと思います。
あと経験値でしょうかね。
小説の登場人物の気持ちになっても、その気持ちが「腹立たしい」のか「憎しみ」なのか「失望」なのか…適切な感情が分からない…というのかな。
大人になった私なら「腹も立つけど、ここは悲しいとか失望とかそういう気持ちだろう」と思えても、多分、子供の時なら「腹立たしい」という気持ちが「憎しみ」という表現になっていたかもしれません。
そういう意味では、説明をしても中坊はいまいち納得できませんでした。
英語も沢山の単語を知っている方が有利になるように(それだけじゃないですけど)、国語も言葉を沢山知っていないと適切な表現ってできないですもんね…。
そういう意味でも、本を読むって大事だと思います。
あとはもう、経験と文章表現の中に含まれている人の気持ちなんかを感じながら読んでもらえたら…と思います。

さぁ、ここでもうひとつ。
成長したなぁ…と思うのが、そう、机の上。
6年前の机の上は、勉強する気がないような状態でしたが…。
お風呂に入る前の中坊の机の上は、こんな感じです。

えらいもんだ。
直前まで過去問をやっていましたが、ちゃんと片付けてからお風呂に行きました。
しまいには、机が狭いとまで言い出すし。
まぁ、左側にあるモニターが邪魔なんですけどね。でも、私は最初に言いました。
習字でもそうですが、「左側のスペースは教科書や参考書などを置くから広くとっといた方がいいよ」と。
でも、「大丈夫だって、そんなの」と言って、モニターと本体を反対の位置に設置したんですよね。
旦那も「大丈夫だろ」と言っていましたが、それはそういう経験をしてこなかったから。
案の定、資料や参考書など多くの本を並べるようになった今だからこそ気付いた机の狭さ。
中坊よ、その机の狭さは単純にスペースの使い方ミスだとかーちゃんは思うぞ。

──とはいえ、本体をつなぐ配線がギリギリなので左側には移せない。
モニターを右に持ってきたら、中心が右側にズレる…とか、解決策が出ないままこの状態が続いています。
解決するには何かしら新しいものを買わなければならないのでね。
だから、最初からかーちゃんの言う事を聞いておけば…と思ってしまいます。
さてさて、どうなる事やら…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どらやきの練習

2024-12-16 09:57:02 | 子育て/日常

今週に実施される調理実習で作るどら焼き。
まずは1個分のどら焼きに必要なホットケーキミックスやあんこの量をはかり、作ってみました。
実際に量って取り分けると、「あんこ少なっ!」となり、お好みで増やしましたが(笑)

フライパンに油を引いて生地を焼いた中坊。
ひっくり返してみると…。
中坊 「はっ…! シイタケだ!」

ほんと、周りが黒くなっている部分なんか、シイタケの裏側そっくり(笑)
もう1個作ってみましたが、ほぼほぼ一緒…。
残ったホットケーキミックスを全部使って更に練習を積み重ねます。
火加減を調節したり、生地を流し込む前にフライパンを濡れた布巾の上に置いて冷ましてみたり…。
しかーし、どうやっても焼き色が均一にならず苦戦しました。
そこで私も参戦し、ふと「油をふき取るか」と思い立ちました。
普段のホットケーキも油を引いてからそのまま焼いていたので思いつかなかったのですが、本来は油を拭いてるようなシーンがあったなぁ…という記憶が出てきたんですよね。
それで油を拭きとってから焼いてみたら…まぁ、これが大正解でして。
結果、上の写真のような完成品が出来上がりました。
中坊が撮った写真はコレです。

良い焼き具合です。
本番に向けて自信がついたようですが、学校にあるフライパンが焦げ付くようなものだったらこうもいかないので、保険のためにくっつかないアルミシートを持っていく事にしました。
本番は明後日です。
さぁ、どうなるかなー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定期テストと全県模試

2024-12-12 10:33:46 | 子育て/日常

数学の授業のやり方が変わった件は、進路相談よりも前にアンケートがあったらしく…その結果、また元のやり方に戻ったらしい。

うん、良かった。

因みにやり方が変わった理由も聞いてみましたが、まぁ、先生も先生なりに考えての事だったみたいですね。
でも、私的には今までのやり方に戻って良かった事と、その理由を話してきましたが…。

 

さてさて、1回目の高熱でダウンしたすぐ後に全県模試を受け、2回目の高熱でダウンした数日後には学校の定期テストがありました。
全県模試は勉強する間もなく、定期テストも2日間で課題を仕上げ望みました。
今回の定期テストまでが内申に関わる事なので、とにもかくにも受けるしかない。しかも、点数も下げられない…ときた。
実質2日間しか勉強できない上に、本来なら課題+自主勉強していた中坊が、課題を仕上げるので精一杯。漢字ドリルも書くだけで終わる所を、私が問題を出して一通り補足説明しながら頭に入れる…というお手伝いをすることで、“書くだけ”という作業にプラスαする事ができたんですけどね。
結果から言うと、全県模試も定期テストも少し下がりました。
本人はちょっと落ち込んでますが、

「あの状況でこの結果なら、落ち込む必要はない」

──と言っておきました。
実際、十分だと思うくらいの結果だと思いますから。
それでも進路相談の時には、「前回より内申は上がると思うよ」と言われたので本人も少しホッとしたようです。
塾の先生も中坊を気に掛けてくれていて、下がった部分を取り戻すべく手を掛けてくれます。

インフルエンザワクチンも接種したし、調子を取り戻した中坊は、過去の問題集を買って自主勉しております。

ほんと、誰の子だろ…。

嬉しい疑問ですけどね(笑)
とにもかくにも、頑張って第1志望校に受かってほしいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする