船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

海上自衛隊佐世保基地で護衛艦とね

2024年11月03日 08時59分16秒 | 海上自衛隊
佐世保基地はアメリカ海軍の基地があり その中に大型艦が接岸する立神桟橋と 離れて干尽町にある倉島岸壁の2ヶ所 で停泊姿を見ることが出来ます
大型艦艇が係留されている立神桟橋はアメリカ海軍基地内にあるので陸地から眺めることが難しいそうです。
海上自衛隊護衛艦とね DE-234  あぶくま型護衛艦の6番艦
周りの艦があまりにデカイのでこじんまりした雰囲気すらします😓 
湾内から見ると3本の柱・・針尾無線塔  という大正時代に建築された通信施設かも知れません。😅 ・・佐世保へは日帰りでいつも二時間程度しか滞在できないので駅から離れるとちょっと足を延ばすのが難しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊の艦艇一般公開で探すもの・・ソウフ(掃布・桑布 )と溺者人形

2024年10月25日 08時54分03秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊の艦艇一般公開で探すもの・・ソウフ(掃布・桑布 )と溺者人形😅 
だいたいは隅っことかに置かれていることが多い溺者人形
海上自衛隊  (溺者救助訓練)溺者役の人形
誤って海に落下してしまった人を救助する訓練
・・護衛艦あぶくま は確か「あぶくま君」という名前だったような・・他の艦艇では溺者人形1号だったり「〇〇ちゃん」と特にネーミングには縛りはないようです(・・;)
溺者人形さんが座っているのはハイライン訓練(洋上移送)で使うカゴ(椅子)かしら?  ハイラインは、航海中、他艦船との間において、人員等を移送する作業・・並走してロープで渡るのは恐そうです😮 
現在の護衛艦は外側に通路がなくてステルス性のために滑ッとした感じのカバーがあってその中に通路がある艦が増えました。
通路の中に短魚雷発射管・・
防舷材も艦内に
通路から窓越しに外を眺める
学校で以前お世話になったモップ!海上自衛隊ではソウフ(掃布・桑布 )と呼称するそうです。
護衛艦ありあけ・・建造された頃はそこまで極端なステルス性を意識した構造ではないようです
多用途支援艦あまくさ・・
補給艦はまな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊の小月航空基地スウェルフェスタのT-5地上展示

2024年10月22日 07時28分18秒 | 海上自衛隊
T-5練習機 ここ小月航空基地だけに配備されている海上自衛隊のパイロットが最初に訪れる教育期間・・・ここを無事に卒業できると固定機(P-3Cなど)と回転翼機(SH-60Kなど)のコースに分かれて別の基地へ・・
★画像は個人情報保護のため加工しました
初等練習機T-5でもこれだけ並ぶと壮観です('◇')ゞ
地上展示をこの角度から見ることは航空自衛隊ではエプロンから外れて遠くの望遠レンズからは出来そうですがこれは標準レンズです。海上自衛隊小月航空基地航空祭(正式には航空祭の名称は使われてないようです)では可能です。航空祭途中で滑走路を一般の人が歩けるのです。
ランウェイウォーク ( ^^) _旦~~
展示飛行が終わるとこんな風景も( ^)o(^ )
昨今メディア(特に地上波のテレビ)に取り上げられて以前のような田舎の航空祭という感じではなくなり多くの人が集まるようになりましたね。今年からは完全に基地内に一般車両の乗り入れは禁止になりました。 小月航空基地の近所の人のバザーとかは好きだったんですが・・😿・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不発弾(不発機雷)処理に従事する掃海艇うくしま

2024年10月03日 08時40分36秒 | 海上自衛隊
MSC-685とよしま MS-686うくしま ともに佐世保地方隊下関基地隊第43掃海隊に配属される掃海艇 機雷戦任務に従事します。
 
磁気を嫌うために木造の掃海艇です。金属に反応する機雷から守るため。
木造というのが分かりやすい風景はこの写真だと思います。
JM61-M 20mm機関砲  艇首甲板に装備されるのは浮流機雷や、係維掃海により浮揚した機雷処分用の機関砲・・対空戦闘などのためではないので人が操作します。機関砲の下には排出された薬莢を回収する袋があります。
掃海艇うくしま が配属される下関基地は関門海峡で発見される不発機雷の処理にも従事しています。
掃海艇は小回りが利き乗員数が護衛艦に比較して少なく燃費がいい(ガスタービンでなくディーゼルエンジン)ため本来の掃海任務のほか哨戒任務や災害派遣にも派遣されています。
基地内の史料館前に展示されている機雷(模型)
今後 掃海艇はその数を逓減していくといわれています。(もがみ型護衛艦がその任を引き継いでいくようです)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛官募集中 海上自衛隊一般曹候補生 応募受付開始 10月1日から応募受付

2024年10月02日 09時01分20秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊一般曹候補生 応募受付開始 10月1日から応募受付
18歳以上33歳未満
海上自衛隊自衛官候補生は年間を通して受付中
自衛官候補生(入隊と同時に「自衛官候補生」に任命され、陸上自衛官が1年9か月、海上・航空自衛官が2年9か月勤務する制度)初任給→高卒198,800円、大卒209,500円 特例退職手当→海上自衛隊の場合→1,038,460円(2年9か月)
各種手当→扶養手当、地域手当、寒冷地手当、航海手当、航空手当等の他に年2回の期末手当・勤勉手当が支給
基地内(駐屯地内)の官舎の使用料は無料 
防衛省は2024年7月8日、2023年度の自衛官の採用想定人数の充足率が過去最低の51%だったと発表。
1万9598人を募集したところ、9959人の採用にとどまった。特に最も階級の低い「士」の職務に就く任期制自衛官の候補生に限ると30%程度。
自衛隊は18歳以上が対象となる任期制の自衛官候補生の採用年齢の上限を、18年に26歳から32歳に引き上げを行ったが応募者数はこの10年で3割ほど減。
2023年度版「防衛白書」によると、23年3月末の自衛隊の定員は陸自15万500人、海自4万5293人、空自4万6994人、統合幕僚監部など4367人の合計24万7154人。この定員は過去10年間、ほとんど変わっていない。現員は22万7843人で、充足率は92.2%。幹部と准尉、曹は充足率が90%を超えているのに対し、士は75.6%に。

各地での航空祭や艦艇一般公開で自衛官募集の努力を行っており、処遇改善として練習艦において「スターリンクMARITIME」というWi-Fiを使用可能な設備を設置するなどの対応を徐々に行っています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小月航空基地 スウェルフェスタ2024」が開催 VOL.2 下関市

2024年09月30日 08時40分49秒 | 海上自衛隊
管制塔の横を抜けて行く海上自衛隊T-5初等練習機
自衛隊の二番目のアクロバットチーム ホワイトアローズ
以前は ルーキーズ という名前で活動していました('◇')ゞ
T-5 201-6349  小月航空基地に所属するT-5の尾翼には部隊マークがありません。日本でここだけの配備です。このT-5エアーブレーキはなくて補助翼とエンジン出力だけで操作すると以前聞いた気がします。
4人乗りです('◇')ゞ 並列のコクピット  海上自衛隊の保有する固定翼機はP-3Cはじめとしてみな並列なのでこのような配置になっているそうです。
脇には自衛隊グッズの販売店も出店。以前は地域の方々や父兄会の方々それに基地内売店の出店も多く そこで食べる 焼きそばや地鶏焼き は美味しかった。 地元の方のフリーマーケットも楽しみでした。
海上保安庁のパイロットの養成もここ海上自衛隊小月航空基地で実施するために第七管区海上保安本部とも縁の深いこともあり海保のマスコットキャラクター「うみまる」君も( ^)o(^ ) 左は 巌流島の戦いで有名な 佐々木小次郎 宮本武蔵のゆるキャラでしょう!(^^)!
こんなT-5練習機のマスコットキャラクターも今年は参加。時代とともに航空祭の姿も移り変わっていくものです。
元ブルーインパルス5番機 園田3佐(2015年頃から2017年の頃だったと思います)は現在 芦屋基地でレッドドルフィンの教官になりスウェルフェスタ2024年で展示飛行(^_-)-☆ T-4 16-5659
航空自衛隊芦屋基地からの展示飛行です。アナウンスではもう教官も40代になられたそうです。(^-^)

以前のゆったりとした基地祭とは少し変わっていきましたが一日楽しめるスウェルフェスタ(航空祭)です。基地内には資料館などもあり歴史を感じることができます。 観客の方が増えても航空自衛隊の航空祭よりはのんびりとした雰囲気は健在です。
三脚や踏み台の持込は制限されています。踏み台を使用しての撮影をしていた方は警備担当の人から注意を受けていました。 親御さんが小さな子どさんを肩車して飛行展示を見せてあげるのはOKです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小月航空基地 スウェルフェスタ2024に行ってみました(^_-)-☆

2024年09月29日 21時03分35秒 | 海上自衛隊
山口県 下関市にある小月教育航空隊が所在する海上自衛隊 小月航空基地で「小月航空基地 スウェルフェスタ2024」が開催
T-4やホワイトアローズ展示飛行、航空機地上展示、ランウェイウォーク
海上自衛隊 小月航空基地
(山口県 下関市 松屋本町3-2-1)
2024年9月29日(日)
一般開放:8:30~14:30
ゆめタウン長府、小月駅から無料シャトルバスを運行
2023年の小月航空基地 スウェルフェスタ2023 は開門前から基地前の県道?は大混雑・・開門待ちの渋滞はものすごく長くなり路線バスが通過するのも難儀するほどでしたから、なんらかの規制はかかるかもと予想はしていましたが
基地内駐車不可は(@ ̄□ ̄@;)!!・・10年前は入る車の数も少なく 人も少ない感じだったのですが、昨年から一気にテレビの影響なのか、私も開門時間を避けて9時半くらいに入れれば駐車場はグランド奥でいいかなぁと思ったら( ^ω^)・・・5キロ以上下関の市街地側の ゆめタウン長府に駐車場をお借りしてそこからシャトルバスで運行とのこと!!Σ( ̄□ ̄|||)・・一度正門前まで行ってその説明を受けてまた逆戻り( ;∀;)往復10キロ以上のロス!
駐車場にはすんなりと以外に入れたものの シャトルバスが開門から一時間経過しても20分待( ̄▽ ̄;)・・・大人気なんだぁ
海上自衛隊小月航空基地ってこんなに人気になったの? U-36A US-2 P-1 の展示飛行には間に合わなく(多分バスの中で他のお客さんは見ることが出来たのかも(;^_^A) 元ブルーインパルス5番機 園田3佐(2015年頃から2017年の頃だったと思います)は現在 芦屋基地でレッドドルフィンの教官になりスウェルフェスタ2024年で展示飛行(^_-)-☆
佐世保音楽隊の演奏 ホワイトアローズ 
今まで 陸自のこのような車両の展示はありませんでしたので今回が初めてだと思います
山口県警のパトカーも展示されていました('◇')ゞ・・アルミホイールなんだ!
自衛隊山口地方協力本部もちゃんと参加 
17式牛型広報官 牛山(うしやま)さん・・今回は他の催事があったようで欠席中でした( ̄▽ ̄;)
海自の空港用特別使用の外国製の消防車 空自でも定番のようです。
ランウェイウォーク
滑走路17/35:1,200m(長さ)×60m(幅)
滑走路12/30:900m(長さ)×45m(幅) 
滑走路が短いのでジェット機や大型機や地上展示されません。レシプロ機やヘリとなります。
ランウェイウォーキングでは立入禁止エリア手前にはこのように隊員さんが警備されています。


入場者数はまだ発表されていませんがここ数年増えています。以前は子ども連れの地元の方や訓練生の親御さんなどの姿が多かったのですが今は一般の方が増えています。それに伴い脚立のカメラ撮影のための持ち込みもありますが 小月航空基地では 隊員さんが厳正にかつ穏やかに対応されていました。ファンシードリルの際にも一部脚立の人がいたようです。人が増えるとマナーを守らない航空ファンの方もいます( ̄▽ ̄;)・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護衛艦すずつき DD-117 海峡を航行姿

2024年09月17日 07時44分15秒 | 海上自衛隊
護衛艦すずつき DD-117
夕暮れ 小雨の中航行する汎用護衛艦すずつき 
あきづき型護衛艦の3番艦 2014年3月就役 新しい護衛艦の印象がありますがもう就役から10年です。
第4護衛隊第8護衛隊 佐世保基地所属
護衛艦すずつき 基準排水量5050トン、長さ151メートル、幅18・3メートル、深さ10・9メートル
イージス艦のようなFCS-3Aを装備して、他の艦と異なる印象です。
艦橋構造物に前面に配置   後部用は艦橋構造物の背面に配置することはせずに ヘリコプター格納庫の上に板状の構造物を作りここに設置したのが特徴的
見る角度によって この後部構造物が 艦容を非常に大柄ないかつい感じに見えるのが個人的に好みです。勇ましく見えます。
ロービジ塗装で艦番号の判別が難しい😕 
ヘリ格納庫の上 艦橋側に板状の構造物・・背面にFCS-3Aを配置

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊 AOE-422 補給艦とわだ 航行姿

2024年09月03日 08時38分49秒 | 海上自衛隊
AOE-422 とわだ とわだ型補給艦 艦橋構造物 居住区画 管制区画はこの中に収められて船体内には貨物 貨油の収納に使われているそうです。
飛行甲板(ヘリコプター甲板)・・ ヘリ格納庫はありません。
ロービジ塗装前の姿です。海上自衛隊補給艦ときわ 422
AOE-422 とわだ
2016/6/10撮影
補給艦は海上自衛隊では5隻保有 とわだ型補給艦が3隻 ましゅう型補給艦が2隻 ドック入りなどを考えると1隻から2隻は点検中などになるのでしょう。補給艦とわだは昭和62年3月24日就役の古参の補給艦です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊汎用護衛艦うみぎり 海峡を航行

2024年08月29日 08時08分51秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊第12護衛隊 護衛艦うみぎり
あさぎり型護衛艦  全長  137m  排水量 3550t
 76㍉速射砲 ×1  高性能20㍉機関砲 ×2  短SAMランチャー×1
 アスロックランチャー×1  SSM発射装置×2  3連装短魚雷発射管×2
 哨戒ヘリコプター ×1 
昭和63年10月31日起工 就役 平成3年3月12日 と昭和・平成・令和と活躍する汎用護衛艦うみぎり
あさぎり型護衛艦の8番艦 (一番新しい あさぎり型護衛艦)
悪天候の中航行して行きます。ご安航を('◇')ゞ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする