船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

おおすみ型輸送艦の舷梯設置作業

2024年07月02日 08時26分56秒 | 海上自衛隊
綱引きをしているようですが・・😅  おおすみ型輸送艦の艦内に入るための舷梯(げんてい)を艦から地面に設置しているところ('◇')ゞ
舷門 →舷梯(げんてい)をかけて昇降する出入り口
舷梯 →乗船、下船の際に使用する一時的に船の横側にとりつける楷梯。 サイドラダー。 ふなばしご。タラップ


作業が終わるとこうなります('◇')ゞ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおすみ型輸送艦ってそばで見ると大きい!(@ ̄□ ̄@;)!!

2024年06月24日 08時53分30秒 | 海上自衛隊
おおすみ型輸送艦 1番艦おおすみ 4001
写真は公式ホームページから↑引用しています。
出典:海上自衛隊ホームページ
基本排水量:8,900t/全長:178m/全幅:25.8m/機関:ディーゼル(2基2軸)出力:26,400PS/22ノット/乗員150名
夏場の一般公開だと艦内は暑いι(´Д`υ)アツィーのですが おおすみ型輸送艦は両舷(横の両方に大きな扉)サイドランプがあるので風が通っていいですよね('◇')ゞあの急なラッタル(階段)を上らずにここから出入りすることが出来ます。
艦尾ランプ ここに海上自衛隊のエアクッション艇 LCACが2艇収まります。設計当時からエアクッション艇を運用できる(最低限の大きさ)よう設計されたそうです。 エルキャックの写真の手持ちがありませんでしたので公式ホームページから引用させていただきますm(__)m↓
エアクッション艇 LCACはホバークラフト LCAC 長さ 28m、幅 14.7m 基準排水量85t 速力50ノット
出典:海上自衛隊ホームページ
写真では重機(黄色)が搭載されていますが、トラックや戦車も塔載可能
人と比べると大きさが💦・・・
艦首側の20㌧エレベーター
上甲板への移動はこのエレベーターで案内してもらえます。秘密基地みたいな感じです
パレットやフォークリフト・・他の護衛艦と異なり 輸送艦!!って感じですね。
先日報道で海上保安庁も複数のヘリコプター搭載可能な船艇を計画中とありましたが どのような船になるのかな?
指揮機能を有し 全長200m 総トン数3万トン程度でヘリコプター3機搭載 GB(ゴムボート)を数十隻 
災害時などには最大1,500人乗船可能 ・・このような船を2029年度に実用化し将来的には2隻体制とのことです
全長だけなら おおすみ型輸送艦より長く ひゅうが型護衛艦に近いんだけど・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊の掃海・輸送ヘリコプターMCH-101

2024年06月21日 05時26分38秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊のヘリコプターというとSH-60Kが有名ですが実はもう少し大きなヘリコプターがこの掃海輸送ヘリコプターMCH-101 山口県岩国市の岩国基地第111航空隊の回転翼機
回転するメインローターやテール部分を折りたたむことが可能(自動)
機首前の出っ張りはサイドミラーになっているそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛艦のカポック 救命胴衣

2024年06月07日 08時54分23秒 | 海上自衛隊
自衛艦のカポック 救命胴衣😊 
背中に艦長 航海長 機関長などの役職名が入っています('◇')ゞ 一般の曹士の人は番号が入るそうです('◇')ゞ

反射材が貼られて視認性を高めているんですね。 右横には漁船やレジャーボート 釣りで使われることもあるライフジャケット
小型船舶に乗ったら必ずライフジャケットを着用しましょう!現在釣りをする人のライフジャケットは肩やベルト式のライフジャケットが増えました。以前は このようなチョッキのようなライフジャケットが主流でした。(随分昔の話です) 
#カポック(#救命胴衣)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛艦 今でも現役('◇')ゞ 信号探照灯 30cm信号探照灯

2024年06月05日 20時23分36秒 | 海上自衛隊
信号探照灯  30cm信号探照灯  発光信号によって交信するための機器
護衛艦をはじめとする自衛艦では必須の装備

有事の際に無線封鎖状態において非常に有効な近距離通信とされます・(隊員さんの説明では6マイル程度は可能とのこと) 操作レバーでライト前面のカバーを開閉しモールス信号を発することで 無線を使用することなくさらに電波妨害などに影響されず僚艦と通信が可能
旗の振り方の組み合わせによって文字などを伝達する手旗信号が今でも使われてるのはどんなに技術が進んでも・・きちんと今でも活躍する。ちょっと嬉しくなります。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃海艇 685 MSC-685 掃海艇とよしま 門司みなと祭り

2024年05月24日 13時14分04秒 | 海上自衛隊
巌流島沖を航行してくる海上自衛隊掃海艇 すがしま型掃海艇(煙突が2本あるのが特徴) 配備から期間が経過し大量建造されたすがしま型掃海艇も徐々にその数を減らしています。今でも関門海峡やその付近では不発機雷が発見されその掃海処理の任に就いている船です。
2024年5月23日に呉方面から響灘方面へ航行する掃海艇とよしま

2024年5月25日(土)5月26日(日)に門司みなと祭りが開催される際に掃海艇とよしま は一般公開の予定😁 

ポスターは公式ホームページから引用させていただきました('◇')ゞ
掃海艇 685 MSC-685 掃海艇とよしま 門司みなと祭り


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおすみ型輸送艦 しもきた の航行姿

2024年05月22日 08時41分49秒 | 海上自衛隊
おおすみ型輸送艦の2番艦 しもきた
掃海部隊第一輸送隊所属(呉)
関門海峡をを航行する時には錨を少し出した状態で航行する大型船舶を見かけることが多いです。 他の船舶と衝突の恐れが発生した場合に錨を落として急制動をかけるため?? 万一そのようなことがあってはならないのですが船舶にはブレーキがないので最後の手段?かもしれません
2018年2月27日撮影ですのでロービジ塗装前の姿です。
基準排水量, 8,900t. 主要寸法, 長さ 178m、幅 25.8m、深さ 17m、喫水 6m. 主機械, ディーゼル2基2軸. 馬力, 26,000PS. 速力, 22kt. おおすみ型輸送艦
船首部分の形状は普通の船と変わりませんが、その上の甲板は全通甲板となりヘリコプターやトラックなどを搭載することが可能
2024年度末には自衛隊海上輸送群 (仮称)が発足する予定だと報道されていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃海艇ひらしま 関門海峡を航行姿

2024年05月17日 08時48分42秒 | 海上自衛隊
掃海艇ひらしま 関門海峡を航行姿
MSC-601 掃海艇ひらしま 掃海隊群第2掃海隊 佐世保所属
佐世保に行くと時々見かけることが出来る掃海艇ひらしま
基準排水量 570トン 長さ 57m 幅 9.8m 深さ 4.4m ディーゼルエンジン2機✕2軸 乗員約48人
大量建造(12隻 うち 3隻は除籍済)された前級の「すがしま型掃海艇」の後継として建造 最後の木製掃海艇となる ひらしま型掃海艇(後継はFRP製)
2016年10月26日撮影
現在では低認識塗装(ロービジ塗装)されて艦番号(601)や艦尾の名前もグレー塗装になっています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊TC-90 練習機 202-6840

2024年05月10日 05時08分31秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊TC-90 練習機 202-6840  
ベースはビーチクラフト キングエアC90
徳島県の第202教育飛行隊で使用される練習機 プロペラが4枚ありますからこちらは後期型のようです。(前期型は3枚)
海上自衛隊 小月基地エア-フェスタにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補給艦はまな 海峡航行('◇')ゞ

2024年05月02日 08時52分03秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊 補給艦 はまな AOE-424 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする