![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/39b68e4b8ed2661022cff029b69a3df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/86/55c53adf3264140e4cde39ba9b283413.jpg)
日豊本線 宇佐駅
全国に4万余社ある八幡社の総本宮になる宇佐神宮の最寄り駅
年始の時期には宇佐神宮までの臨時バス(有料)が運行する。
昔はなかった 現在 日豊本線のどこに列車が走っているのかモニターで確認できるようになっているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/fb/903481b7f733585efcb2b5351c2f92ad.jpg)
昔はここから豊後高田市まで線路があったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d7/39b68e4b8ed2661022cff029b69a3df1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e1/e9f214d1503ff92623087658a0287236.jpg)
神輿発祥の地 宇佐
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/f3/f91c6501796e7c77bd2ceb4cddd4b8d1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/b3/ac5e4b44b0535e0bb1cc50dbabfc768e.jpg)
青いソニック(特急列車)が通過していきます。日豊本線を走行する約半数の特急列車がここ宇佐では停車します。 現在は「から揚げ」でも有名な宇佐市です。中津唐揚げが有名ですが宇佐唐揚げも有名ですね😁
令和7年には宇佐駅のリニューアルにより、エレベーターが設置される予定だそうです。高齢者には助かりますm(__)m。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます