船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

自衛隊の日産クリッパートラック 資器材運搬用軽トラック 

2020年12月02日 15時48分22秒 | 自動車
れもまた珍しい軽トラ もとは三菱のミニキャブトラックの日産自動車へのOEMモデル
今はミニキャブトラックを日産へ提供をしていないためにクリッパートラックはスズキ自動車のキャリートラックがOEMモデルとして提供されています。
三菱ミニキャブトラックの2003年から2005年まで販売されていた前期モデル
外見で日産と分かるのはエンブレムでの差異くらい
5MTまたは3ATが用意されていたのでおそらくこの車両は5MT・・
まぁ3速オートマは振動や燃費の面で軽トラでも 個人的にはご遠慮したい。潔くミッション!がオススメです。
自衛隊の備品 装備の調達は公示による一般競争入札になるでしょうから 人気不人気は関係なく落札した業者(メーカー)が納入します。
それ故に人気があまりなかった車両が配備されていることを目にすることが多いです。
車体色がOD色なのは自衛隊装備ならでは・・・幌付きの軽トラを見ることもこの頃は滅多になくなりました
ホンダアクティトラック 三菱ミニキャブトラック などいろんな車両が配備されています。
画像を一部加工しています(個人情報の保護のためm(__)m)
後輪に噛ませている「車止め」は収納性も良さそうです。平地に限るなら自作してもいいかなぁと思いました。😃 (坂道に停車するならこれくらいの高さだとタイヤが板を越えて動きそう・・)😓 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊の業務車 RAV4 TOYOTA(旧型)

2020年11月22日 07時25分33秒 | 自動車
トラック1/4t 4×4という車両区分がありますが この車両は「業務車」と呼称され
トラック1/4t 4×4はランクルなどの車両を指すようです。
海上自衛隊下関基地隊海上自衛隊小月航空基地にはこのRAV4
小月航空基地では基地内の警戒任務にもRAV4が使用されています。基地警備用
OD色に塗装されたRAV4は新鮮ですが 最初はなんの車なんだろう と思いました。
UA-ZCA25W
ちなみに航空自衛隊築城基地ではNISSANエクストレイルが使用されているようです。
***追記***
№1があるのなら  №2もあります 追加しました↓
「月空基」は小月航空基地の所属という表記だと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダが軽トラ市場から撤退 アクティトラックを2021年6月で生産終了という話

2020年09月24日 16時57分09秒 | 自動車
ホンダが軽トラから撤退する2021年6月でホンダの軽トラック アクティトラックが生産を終了するという報道があって久しい
メーターはスピードメーターのみ。
荷台ランプは標準 軽トラだから後ろに重たい荷物を載せてヘッドライトが上向きになった時に役に立つヘッドライトレベライザーは標準装備!
防眩ルームミラーはなくふつうのミラー
ホイルキャップもなし(不要だけど)
エアコンはマニュアルエアコン(これで十分)
JC08モード燃費 4WD 5MT18.2km/L
         2WD 5MT 18.418.2km/L
安全装備でサイドアンダーミラー付ドアミラーが付いている

今は灰皿とシガーライターソケットが最初から付いているクルマが減りましたね、5速マニュアルです。
実家の車にはパワステがありませんが叔父の車にはパワステが付いているのでオプションであったのでしょう。
運転席と助手席双方に使い勝手いいカップホルダーが付いています。
ドアでなくインパネの両側なのでドアの開け締めのときに気をつけなくて済むのが助かります。

軽トラ 軽バン 
SUZUKI エブリィバン が販売ではダントツでしょうか?町中では特によく見かけます。続いてDAIHATSU ハイゼットトラック を見かけます。
三菱も富士重工も日産もマツダもOEM車 としてスズキ自動車からスズキ・キャリイの供給を受けています。もう自社で生産販売しても もとが取れないということでしょう。

第3のメーカーとして軽トラ市場で踏ん張ってきたホンダが軽トラから撤退は寂しい限りです。正直 ホンダの軽トラは値段が高め でも運転しやすいので人気があります。みんな使う人は乗り潰す人が多いですがたまに中古車販売店に並ぶと人気があります。

実家の軽トラも乗り潰すことになるでしょう。使い勝手いいですから。
あと室内が狭いのでエアコンの効きがいいですよ(^^)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トヨタラクティスは生産が終了されていました(T_T)

2020年07月31日 07時06分13秒 | 自動車

トヨタのコンパクトトールワゴン ラクティス


トヨタの小型トールワゴン ファンカーゴ 介護車両などにもよく使われていた小型車 そのファンカーゴの後継モデル
当時の大衆車としては珍しくグレードによっては ディスチャージライトを装備
2005年から2010年迄のモデル
その後第2世代モデルも販売されたが2016年に販売終了


このサイズのクルマは 介護福祉車両としては使い勝手がよくて私も何度かボランティアで運転しましたが
小回りが効いて市街地 住宅地での取り回しがよく 車椅子をリアハッチから出し入れが出来るので重宝しました。
その後 トヨタはこの分野から撤退しましたので より大型なボディをもつ車両の中から選ぶことになります。
現在はノア ヴォクシー シエンタから選ぶしかないようです。(車椅子をリフトアップ仕様はハイエースにもあります)


実際に運転するにはラクティスあたりが取り回しがいいのですが。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホンダインサイト ハイブリッド専用車2代目の思い出

2020年07月30日 17時34分14秒 | 自動車

ホンダインサイト ハイブリッド専用車
現在は3代目になるのだろうか
初代は2人乗りのデートカーのような さらにフランス車を思い起こすリアホイールカバーが付いていた。

HONDAは時々 こういう意欲的なクルマを販売する。挑戦的・ エレファントというクルマもそうだった(汗)


この写真のインサイト 多くの人がインサイトというとこのモデルをイメージする
2009年から2014年の6年間しか販売されなかったのか・・短命に終わったけど
HONDAがトヨタのプリウスに対抗して販売したハイブリッド車 5ナンバーというのがよかった。
プリウスよりも安価な価格設定で180万円代から(ベースグレード)購入出来たので 今のトールワゴンと呼ばれる軽自動車のグレードの高い車よりも安い
なんと一時期は国内販売台数1位になった時期もあった。

後出しジャンケンのトヨタ・・・・・ 
ホンダストリームが販売台数が伸び この車種に対抗するためにトヨタWishをぶつけた
ホンダインサイトがハイブリッドとして好調なら 価格設定も抑えめにしてトヨタプリウスを販売

かわいそうなくらい。


数年このインサイトのお世話になったが 特段不満もなかった
88PSの1.3リッターハイブリッド どこでもそつなくこなす
最小回転半径も5mと小さく使い勝手もよい


ただ いろんなことを詰め込んだ感じのインストルメントパネル(運転席周り)はちょっと安堵感に欠けていた気もする
デザイナーがハイブリッド専用車ということに思いが強かったのだろう


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUZUKIスイフト平均して販売ランキングでは20位から30位という位置 

2020年07月23日 08時38分41秒 | 自動車



Swiftスイフト 2019年は平均して2000台から3000台弱の販売実績 高卒が増える3月は4400台を記録
新型コロナウイルス感染予防の最中 5月は680台↓(全国)
スイフトの月間販売目標は月間販売目標台数は3000台


平均して販売ランキングでは20位から30位という位置
今は新型が発表されたフィットが2位 トヨタのヤリスが3位




2004年のモデル2代目が好きでした アッサリ 荷物はソコソコ でも運転が楽しいコンパクト
3代目は「空飛ぶ広報室」で航空自衛隊の主人公の運転する青いスイフト(ベースグレード)
新垣結衣が助手席に乗ったんです(^^)
4代目はトランクが少し広くなっています(あくまでも少しです・・フィットと比較すると負けます(T_T))そこはコンセプトの違いです


今のスイフトもちょっと欲張った感じになりましたが 廉価で普通自動車で楽しく乗る の基本を外してません
トヨタニッサンHONDAと違い販売店も少ないのに 地道に売っています 昔はバイク屋さんで売っていた時代もありました
アルトなんてそんな感じの48万 ?47万円でした


実は家族も乗っています
軽自動車のハイトワゴンと呼ばれるクラスは諸経費込で楽に200万円を越します!!昔のスカイランの値段です
コンパクトカーの方が安価に買えます。
1.2リッターで自動ブレーキシステムと運転支援システムLEDヘッドライトを装備して車両価格が150万円台で収まります
ちょっと楽しい走りをですとRSモデルがおすすめ

軽自動車がすごい販売数ですが 万一事故のことを考えると 私は普通自動車に乗っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多分見た処軽の商用モデルの1BOX60%はスズキエブリイですよね

2020年05月17日 21時43分20秒 | 自動車
いつも町中を駆け抜ける白い自動車
エスクード・・・今はないな・・・  エクシード(TOYOTA)今も売っているのかな?
PROBOX プロボックス (TOYOTA)これはよく見かける 現場監督さんか補助の人が走り抜けたり 営業の荷物抱えた人が都市高 爆走!!!って感じですね

広い荷室と低燃費。仕事の現場で役立つエブリイ
今や衝突被害軽減ブレーキや デュアルカメラブレーキ搭載!! 昔のテレビの21世紀モデルみたい(汗)
2駆動ミッション5速 FRなら廉価版で122万円(税込み)から4駆のオートマだと153万円
スズキが生産する軽自動車のワンボックス商用 
エブリイ(EVERY)って夜のニュース番組にもあります
エブリイバンベースのキャンピングカ-結構ありますね


今や軽の1BOX商用モデルはこのスズキエブリイバンに統一されつつあります
ダイハツのハイゼットカーゴが孤軍奮闘状態 HONDAはHonda N-VAN ・・ただHONDAは価格も高いです
この市場で販売するには価格が安い壊れない質感はそこそこで十分となると スズキエブリイの出番です
一番の理由 郵便局が使っているのは多分90%はスズキエブリイです。二人乗りで運転席の後ろには入れないように網目
の鉄の網がありますね
以前は三菱のミニキャブやスバル・サンバー ダイハツ ハイゼットカーゴがあったそうです。
使い勝手がよかったのはスバル・サンバーだったとか?
ミニキャブはいかにもでちんぶな内装と騒音容赦なしの室内で不評だったそうです。


今では軽キャンピングカーのベースなら 室内が短いなれどHonda N-VANかなぁ?質感あるし静かだし
でも大勢の人にはスズキエブリイバンベースの軽キャンパーでしょうね。
私もスズキエブリイを買うと思います。
仕事で時々使いますが 思ったより静かですし 内装もそこそこ(^o^)
商用モデルの廉価版で私はいいです パワーウィンドウ不要という人ですし パワーステアリング(このクラスには不要と思いますけど)付属しています。
サイドミラー これも リモコン操作いらないです。 
集中ドアロックはあると便利ですが ここまで省くと つけるとコスト高くなりそうなのでこれも不要
ホイルカバーなんて無駄 
4速か5速のマニュアルで乗れればいいです。昔はオートマ車が数万円高かったけど今は同じ値段になったようです


これをキャンピングカーに いいかも(汗)

普通車でなくてもいいかもという時代です
写真はHONDAフィット3  コンパクトカーとしては荷物が乗る量が最大だと思います。スズキスイフトの2倍くらいは載りますね。
車内空間に搭載できる工夫が凄いです  ただし 乗って楽しいのはスズキスイフトですので念の為

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憧れのロータスヨーロッパ スターレットS ファミリアXG 回顧録

2020年05月11日 20時58分45秒 | 自動車
昭和70年代 今では予想も出来ないような バブルと呼ばれる時代が来る前に
小中高校生に流行したのが スーパーカーブーム
池沢さとし先生の サーキットの狼がヒキガネになり みんな フェラーリやランボルギーニというイタリアのスポーツカーに夢中になりました
主人公風吹裕矢が乗るのは1600ccツインカム ロータスヨーロッパ
色は白でしたね。 相手はTOYOTA2000GT  フェラーリディノ ランボルギーニ・ミウラ ランボルギーニ・イオタ フェアレディZ240ZG フェアレディZ432 スカイラインGTR 当時の名車ずらり

少年誌が あのマジンガーZの永井豪先生もスーパーカーの連載をしていた記憶があります。

☆写真は一部 個人情報の保護のため 加工しております
門司港レトロ の 名車 の催事 で撮影しました 2019年撮影です

電子制御もパワステもパワーウィンドウもなくても
追突防止システムもなくても乗りたい もちろん オートマでなくて

ここまで名車再生クラッシックディラーズに出そうな名車でなく
私が就職した頃はスターレットやチェリー(日産です) パブリカという大衆車もありました。 一番最初に乗った購入したのはサバンナGSⅡの白 車両価格3万円先輩から購入 当時コンポもありませんでしたので8トラ(8トラック)のカラオケに当時使われていた大きいテープで 確か太陽にほえろがかかっていましたね。
クーラーもありません。車検が半年でしたので 強制保険かけるまもなく廃車にしました。(通勤も帰省も使わないままでした 燃費がリッター3キロだったのは記憶しています)
注意)ネットから引用した画像です (なんか日産のラングレーっぽいですけど)

欲しかったのはスターレットS 1300CCか1200CC 私が欲しかったのは丸目のスターレットです。サンルーフが確かオプションで選べました。 FR駆動でした
この車も MAZDA が いきなり 北大路欣也さん(当時は青年)を起用した宣伝で マツダファミリア が爆発的売れ筋  特に1500XGの赤は中古でも新車登録価格以上の取引でした。 サンルーフ付きは更に高額でしたね。 FFで廉価版の1.3もモノマネ1.5XGも結構ありましたXLだったかな セダンもこれはこれでいい感じで当時の東洋工業は生産が追いつかなくなるくらいでした。季節労働者の募集がこの頃は多かったです。

今でも あの頃のスターレットSやファミリアXGサンルーフ付きには乗ってみたいですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で見かけたオシャレなSUVは韓国製のHYUNDAI サンタフェ・スポーツ

2020年04月30日 06時47分17秒 | 自動車
後ろから見るとMAZDA CX-5? いえ・・・エンブレムは ヒュンダイ 日本では馴染みが薄いメーカーですがその技術は世界有数(^o^)

アメリカなどでは 日本車を抑えて上位販売数をしめることもあるようです
古くは 三菱自動車と連携してミラージュやディアマンテの技術を供与されて自家用車を作っていた記憶もあります。日本にも一時輸入されていました



韓国の大手自動車メーカーヒュンダイ
サンタフェ・スポーツ 
日本でも20年前に一度販売されたと思います 古いモデルですが その後ヒュンダイは日本市場から撤退(自家用車部門)
2004年には正規輸入が中止されても 諸外国では3列シートと2列シートのモデルで頑張っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾ではトヨタWish トヨタウィッシュのタクシーが人気です(^o^)

2020年04月18日 17時03分45秒 | 自動車

台湾のトヨタウィッシュのTAXI ほとんどが黄色・・本当に人気者
確かに空港からトランクを荷台に乗せて 自分は後ろの席に・・・
でも 私が乗ったタクシーは 日本のように自動でドアが開くのではなく自分からドアを開けるタイプでした 料金は日本よりだいぶ安めの価格でした
こちらはトヨタのシエンタのタクシー・・・これも少しずつ増えているそうです。
台湾でもトヨタWishは生産が終わっているのかも知れません

日本も以前はトヨタのクラウン・コンフォートと日産CREW (日産クルー)が占有率を二分していましたが 日産クルーは生産が終わって久しく町中で見ることも今はほとんどありません。 自家用車としても一部販売されていたようですから残っているクルマもあるかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする