船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

トヨタ カローラフィールダー1.5Xリミテッド 今はない1.5ステーションワゴンタイプ 

2020年12月27日 22時39分36秒 | 自動車
TOYOTA カローラフィールダーX
カローラツーリングワゴンからカローラフィールダーへ愛称が変更になった最初のカローラフィールダー
現在からすると相当な販売数を誇った国内3代目E10#Gカローラツーリングワゴン(カロゴン)
のあとを受け誕生したモデル
E12#G型 2000年から2006年に向けて販売
「1.5X リミテッド・ナビスペシャル」が最も売れ筋 カーナビは廉価版ではあったがCDを入れ替えて地図情報は新しいものへ変更可能
ちょっとズングリムックリとした愛嬌のある顔とお手頃な価格帯で町中で多く見られたモデル。
(スタイル的には2代目E14#Gの方が造形は秀逸)
1NZ-FE型エンジンを搭載する1.5X 5ナンバーサイズに1496ccの110馬力のエンジン搭載
大排気量でなく税制に優遇される1500以下で5ナンバー 日産自動車のサニーカリフォルニアと同じ方向で進んだ大衆車
ただカローラフィールダーは同じ車体に商用バンは存在することなく乗用車のみとしていたことも販売数を伸ばした一因でしょう。
1NZ-FEエンジンは燃費は10モード燃費で17.2km/lと当時としては平均的
実燃費としては12kmから14kmの間程度 エアコンを付けて市街地のみだと11km程度
1.5リッターなので平地は問題なく加速するしいい感じ ただ坂道や夏のエアコン仕様時は ちょっとストレスかも知れません。
荷室の広さはちょっとした荷物は十二分の搭載量 二人のキャンプでも大丈夫。
荷物フックがあったり 便利もいい。 ニトリやイケヤで買い物をちちょっと家具を買っても持ち帰り可能
ステーションワゴンタイプは今流行の大型ワンボックスやアルファードたちと太刀打ち出来ないけど
大きい=重い=燃費が悪い=運動性能が悪い ってことになります
セダンやコンパクトカーより重くなるものの立体駐車場駐車可能で走行性能もいいレガシィが流行ったのもそこにあるでしょう
1.5リッターステーションワゴンタイプの復活を望みます。
個人的にはアルミホイールを履かせたかった・・この手の車を購入するときは概ね 子供が小中学生になる頃なので アルミホイールまで予算が廻りません。少なくとも私はそうでした。日産のエルグランドを所有の人が羨ましかった。(エルグランドは燃費は10キロ以下だったそうです)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社食のカレー🍛

2020年12月27日 20時41分35秒 | グルメ
今は社食の業者さんが変わって今はないカレー🍛私はこれかあとはチャンポンでした。一点だけで終わるから働いて休憩時間少しでも横になりたいから。
これで350円だと思います。伝票のツケが効いたので汗💧




社食があると今の世の中外に出なくて良いので助かります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキエブリイバンが便利がいい

2020年12月27日 20時27分58秒 | 自動車
スズキエブリイバンが便利がいい
町中で見ない日がない!小売業・卸売業・配送業・建設業・設備業
どんな場面でも活躍してくれる
 どんな荷物でも積み下ろしがしやすい
日産 NV100クリッパーバンも基本同じ車
880kgという車重なので日常普通に使うと燃費はそこそこ16キロ/リッター程度 郊外だとまだ伸びる。
商用車だけどインパネにドリンクホルダーが設置されていること。
フロントドアにペットボトルホルダーがある。
これいいな!と思わせるのはグレードによるが頭上にオーバーヘッドコンソールのような物入れがある
(JOINターボ、JOIN、PC、PA)
今や全車種にエアコンとバワステが装備
個人的にパワーウインドウはあったほうがいいが・・なくても大丈夫
ただ両手が塞がっているときにドアの開閉にはキーレスエントリーが欲しい
となるとJOIN、PCのグレードになる 次の候補車の一つです(*^^*)
マニュアルミッション MT車がちゃんと販売されているようです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊C-130H輸送機 05-1084 海外派遣塗装機離陸姿 

2020年12月27日 17時26分45秒 | 航空自衛隊
航空自衛隊輸送機C-130H 05-1084 離陸
C-130H通常塗装機 C-1国産輸送機の離陸姿でしたのでこちらはC-130Hイラク派遣国際派遣塗装機(水色)
イラク復興支援に派遣された機体は復興支援から帰国後も一部の機体はそのままで運用されていました。
地対空ミサイルも標的となりにくいように青空に溶け込むように塗装されたものです。
航空自衛隊も国産第二世代のC-2輸送機が配備が進んできたようで現在はC-2輸送機と同じブルー・グレーの淡い迷彩塗装の機体があるようです
海上自衛隊が運用中のC-130Rも薄いブルー系ですがちょっと色味が違います。
現在#05-1084は通常迷彩塗装の機体に戻っています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊C-130H 75-1075 輸送機離陸姿

2020年12月27日 10時07分54秒 | 航空自衛隊
勇猛な感じ・・大型・・ 独特のエンジン音で離陸する大型輸送機
ハーキュリーズ
航空自衛隊が運用するアメリカ製の大型輸送機 初飛行は国産輸送機のC-1が1970年 大阪万博が開催された年
このプロペラがついた輸送機の初飛行はなんと1954年8月29日!!
日本の航空自衛隊でも昭和56年度(もう40年以上前)から調達が開始された大型輸送機
航空自衛隊の他 現在では海上自衛隊もC-130R(アメリカからの中古機購入)を運用しています。
私は海外派遣仕様の薄いブルーよりこの通常塗装機が好きです(*^^*)
同じような角度だと国産のC-1輸送機は↓の感じです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

航空自衛隊C-1輸送機 68-1017 離陸姿 (退役済)

2020年12月27日 09時32分11秒 | 航空自衛隊
C-1輸送機の離陸は思っているより機敏です。離陸したかなぁ と思うと結構予想より早く急上昇します
航空自衛隊が運用する国産初の中型輸送機 初飛行は1970年 大阪万博が開催された年
生産数は31機 
優れたSTOL性能を備えて全長600メートルの短い滑走路で離発着が可能
設計の段階から諸外国への脅威とならないように航続距離が短い
長距離の場合は増槽を付けて飛行する。(抵抗が大きくなることと貨物搭載重量が増槽燃料で減ることになる)
事実 航空自衛隊はC-130H輸送機を後に配備することになる。
C-1 68-1017 第3輸送航空隊 第403飛行隊(美保基地)
この機体も2014年5月28日にラストフライトを実施 用廃となっています。(退役)
2015年1月27日付用廃
先日アップした機体は着陸姿でしたが今回は用務を終えたあとの帰投
離陸です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする