![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/a2/075e26eb6341d3938b9762d47fb2450c.jpg)
逆光で真っ黒になっている写真ですm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/da/5c28bc90339859f8bdb4b586c4565d6b.jpg)
艦番号4203は判別できます。 なんかズングリムックリ。でも後部甲板が広いのでヘリコプター着陸は可能なのかな?ヘリコプター格納庫もあるのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/f5/dbaeec460fe9010ac817ffc22d4fce9f.jpg)
あったことは一度しかない 護衛艦でない艦艇
ATS-4203「てんりゅう」 主要兵装 62口径76ミリ速射砲
訓練支援艦・・訓練支援艦(ATS)、多用途支援艦(AMS)とは異なるようです
就役が2000年でもう20年経過して未だ最新の訓練支援艦
全長が106メートル 幅16.5メートル 深さ8.6メートル
自衛隊の艦艇では珍しく(護衛艦でないから)ディーゼルエンジン4機 速力22ノット 乗員170名
建造費は116億円程度 (航空自衛隊のF-2 1機と同じくらいの調達価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/d84d07927c4875b093876b043b7f4ee5.jpg)
ATS-4203「てんりゅう」 主要兵装 62口径76ミリ速射砲
訓練支援艦・・訓練支援艦(ATS)、多用途支援艦(AMS)とは異なるようです
就役が2000年でもう20年経過して未だ最新の訓練支援艦
全長が106メートル 幅16.5メートル 深さ8.6メートル
自衛隊の艦艇では珍しく(護衛艦でないから)ディーゼルエンジン4機 速力22ノット 乗員170名
建造費は116億円程度 (航空自衛隊のF-2 1機と同じくらいの調達価格)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9b/d84d07927c4875b093876b043b7f4ee5.jpg)