船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

ENDURANCE ARC アメリカ RO-RO船

2022年01月07日 14時14分49秒 | 船舶
アメリカ政府関連の荷物搬送を主としている海運会社のようです。自動車運搬船でよく見かけるWilh. Wilhelmsenも資本参加
全長264.6メートル 全幅32.29メートル 喫水12.25メートルという巨大船・・大きさが凄い
自家用車だと4,395台も運べるんだとか・・実は1996年に三菱重工長崎造船所で建造された船のようです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天草エアラインのかわいいヤツ JA01AM 旅客機

2022年01月07日 13時36分01秒 | 写真
なんとも可愛らしい表情の塗装 イルカ 熊本県 阿蘇くまもと空港で撮影
天草エアライン株式会社(AMX)は熊本県の天草空港と熊本空港・福岡空港、熊本空港と大阪(伊丹)空港を結ぶコミューター会社
今はマツダロードスターのオープンカーでレンタカー 機体と同じマリンブルーの車両の貸し出しもあるそうです。天草
デザインがドルフィン イルカですね。
39人乗りのプロペラ機(ターボプロップエンジン) JA01AM

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊法の改正の検討 外国人のみ輸送可能を検討

2022年01月07日 10時21分38秒 | 日記
2021年12月の報道で 政府は外国で緊急事態があった場合の邦人輸送を定めている自衛隊法について、外国人のみの輸送を可能とする改正の検討に入った。日本大使館や国際協力機構で働く職員など、日本の国益に資する外国人が念頭にある。昨年8月のアフガニスタンへの自衛隊機派遣で露呈した外国人の避難を巡る課題について、法整備を図るねらいがある。

自衛隊法84条の4 在外邦人等の輸送について規定した自衛隊法の項目。防衛相は、外国で騒乱や災害などの緊急事態があった場合、輸送を安全に実施することができると認めれば、自衛隊による邦人輸送ができると定めている。外相からの依頼に基づき、協議の後に防衛相が自衛隊に命令する。航空機や船舶などでの輸送が可能となる。緊急時の在外邦人の輸送は同乗の依頼があれば外国人も輸送できると定める。救出対象が外国人のみの場合は想定していない。 
写真は 航空自衛隊のC-130大型輸送機
この法案を今年の通常国会の中で改正案の提出を目指すとあります・
航空自衛隊の輸送機に限らず 船舶も含まれると思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR九州 交流特急型電車 883系ソニック 小倉

2022年01月07日 08時29分11秒 | 鉄道
JR九州 交流特急型電車 883系ソニック
1995年にデビューした青いソニック 今でも日豊本線で元気に活躍中



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする