![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/6cfa76aa620081314df24b9a58bfa31e.jpg)
回送の列車が入ってきました。門司港駅は始発駅でも終点でもあります。
2022年6月25日です![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/171e66bdc0bb0c6ecf84d45a6becce11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/fa/171e66bdc0bb0c6ecf84d45a6becce11.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/12/07fe8e6d33adfaf475fb69f240ed89ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4e/5b3b75ffb6c0a32cad705ca31337c862.jpg)
映画のセットではありません JRの駅です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/56/c424c982fb0cef41166a6307b2c4bbed.jpg)
一番奥のスペースが小さい展示スペースになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/ea/5db0d75927bbd505634d17a67d48e35d.jpg)
この写真は以前 門司港駅で営業していた食堂のスタッフさんの写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/87/d5fd525beb8e75ac9b7eb2c88347f91f.jpg)
門司港駅のミニチュア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e6/f35afc8aff4850975b9392dee6bd878a.jpg)
スターバックスコーヒーも構内にあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/70/3c158f3cb84b8979a14fda20ca684135.jpg)
雰囲気がありますね。これスタバです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/5d/f698512f82aa7502200d988738d92ec3.jpg)
駅を出るとこんな感じ 噴水広場があります。向こうは日本郵船ビルだったかな?
以前は一階にファミリーマートがありました。今はありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/e8/fe3a9cb38816c161cab92a2ff7ee564c.jpg)
振り返ると 門司港駅正面 噴水広場から撮影 (雨が降っています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3f/68cdc8df0156f7ca8c8aa9d84bdbef40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/82834888f7c9d9647fc2633ebaef0e1a.jpg)
バナナのたたき売り発祥の地 門司港でもあります
旧三井物産門司支店のビル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ea/41596b28adc3e2161f887f74b4b00b02.jpg)
旧門司三井倶楽部・・大正10年(1921年)に、三井物産の接客・宿泊施設として建築された建物で、アインシュタイン夫妻も宿泊したことがある 重要文化財指定の建物 来年の3月まで保存修理工事中 ただレストランなどの営業は行っています(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6d/4eae629aa1ee6deb4524fe6b8e2dcff3.jpg)
梅雨の門司港・・向こうに見えるのが関門橋です。 その背景になっているのは以前 火の山ロープウェイが あった 火の山公園 下関市に位置する、標高268mの「火の山」 です。眺望のいいところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます