![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/58/f340e0804f32e7cdd2858ddba8e5f580.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/1c522be1235c50aa2dcc88bb596557d0.jpg)
北九州市門司区にある大里公園から望む関門海峡 ちょうどコンテナ貨物船が向かってきます。こちらから響灘方面に向かっているのはケミカルタンカー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/59/720aaa67ac92f51b578dd78697da371d.jpg)
☆ 人物については個人情報保護の観点からモザイク加工しておりますm(__)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3b/34e14d56e6ecb2b23bdea34bd25f0b06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ea/60b89ac9ef750e88d825d2f71997ea90.jpg)
2024年4月2日撮影 (翌日からは雷雨でした)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/62/dbaa21741b5405b90435a29a2b15a9e7.jpg)
公園から見えるのは門司球場
すぐよこには門司球場 観客収容数約5,000人( 以前の名称は 門司市営大里球場)以前はここで花火大会も行われていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/11/2cc038df8468e577d179ec5d8b1edad5.jpg)
大きな広場 周囲はウォーキングやランニングができるよう周回歩道になっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/ed/1187e5a153b9d074b10663c76a705409.jpg)
斜面遊具広場が特徴的 滑り台に草そり場 ボルダリングも出来るようになっています。
園内からは関門海峡を隔てて響灘を望むことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/9a21b900190d9d7adb1f1fdcee613fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/69033dcceebceed03315713f7d8f2dbc.jpg)
園内からは関門海峡を隔てて響灘を望むことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b9/9a21b900190d9d7adb1f1fdcee613fbb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/69033dcceebceed03315713f7d8f2dbc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/fc/716d10f50b1e7f320128984e21f9d9cc.jpg)
草そり場
大里(だいり)公園 北九州市門司区の戸ノ上山の山麓にある公園
この広い敷地はもともとは競輪場があった場所 門司競輪場の跡地になります。(門司競輪場は2002年廃止されました)
年配の競輪選手の人の中にはここで走ったことがある人もいると思います。ここは関門海峡を吹く風が強いので走るのは難しかったのではないかと思ったりします。2013年にはソフトバンクホークスの3軍の誘致を行ったこともありました。(最終的には筑後市に決定)
この広い敷地はもともとは競輪場があった場所 門司競輪場の跡地になります。(門司競輪場は2002年廃止されました)
年配の競輪選手の人の中にはここで走ったことがある人もいると思います。ここは関門海峡を吹く風が強いので走るのは難しかったのではないかと思ったりします。2013年にはソフトバンクホークスの3軍の誘致を行ったこともありました。(最終的には筑後市に決定)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/58/f340e0804f32e7cdd2858ddba8e5f580.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます