![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/41/c4cc9d280ce87c71b19979dab8a59492.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/6d9bcd9243b4084a6faf268f4c888b61.jpg)
アメリカ生まれのP-3Cオライオン 海上自衛隊が運用する対潜哨戒機(現在では哨戒機と呼称されています)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/f4/5441354324517293c4f3c5f00044e3a7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/4c/251fc5b0f4d5fed490992e1a9673dd46.jpg)
機体上部にコブのようなものがありますから改造を受けたものかも知れませんね。
写真は鹿屋航空基地所属の機体と思われます。
以下 引用↓
関係するニュースではこの機体かどうかは不明ですが
政府は12月9日午前、沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺で中国公船の領海侵入が確認されたとして、首相官邸の危機管理センターに設置している情報連絡室を官邸対策室に格上げした。中国公船の情報収集や分析に当たっている。
↑引用終わり
関係するニュースではこの機体かどうかは不明ですが
政府は12月9日午前、沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺で中国公船の領海侵入が確認されたとして、首相官邸の危機管理センターに設置している情報連絡室を官邸対策室に格上げした。中国公船の情報収集や分析に当たっている。
↑引用終わり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/b6/f2deeee7b71a81464839dda39be8d885.jpg)
新型の国産哨戒機P-1が生産されています。順次老朽化したP-3Cは退役していくものと思われますが 一気には更改されませんので今しばらくは第一線で活躍していくことでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます