![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/94/50b17b02cf7adf0182f02749fd520288.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/53d4960c34abf50648d002948f73fd9f.jpg)
町中で懐かしいプラモデルを見つけて購入しました。
エヌコロ!
N360 昭和42年式
排気量はその名の通り 360cc です。もちろん400ccのバイクよりも排気量は小さい(当たり前(-"-;A ...アセアセ・・))
アルミ合金の空冷4気筒エンジン SOHC 車重は475㎏・・おまけにチェーン駆動(@ ̄□ ̄@;)!!・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/bb/4184b3c994cfe54f7ea9efebb7dcd808.jpg)
当時のベストセラーモデル スバル360 を販売首位から奪取した軽自動車
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/d1cb8ad78a5ea3137e051fefcb27225e.jpg)
のちの初代シビックもこのようなハッチバック・・どことなくミニクーパーに憧れていたようなスタイル😁
後ろのハッチも全部開けることなく ちゃんとトランクになっていました。(初代シビックもそうだった気がします😅 )ハッチバックだと荷室を開けると夏場にクーラーの冷気が逃げる!とか魚釣りに行くと釣り具についた撒き餌の匂いが室内にはいるとか・・荷室を別にすることを肯定的な意見もありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/55/e00b4cb21fbc5ed52506834df136bb49.jpg)
ARII というメーカーのようです。 まだ開封していませんが・・バリはありそう😄 ・・白のボディで 塗装は必須のようです。・・結構上級者向けかも知れません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/4b/c0caaa40de979c1c6ad2f47eaf40eb05.jpg)
懐かしいなぁ・・今から空冷の軽自動車のエンジンの車は騒音問題から出てくることはなさそうです。
ホンダ N-WGN のひいお爺さんみたいな感じかな?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます