![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/88/87b364de7f3c280a01546d42019ce587.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/f5/62fee1f928f4d19a29cf76737b4a4b5c.jpg)
熊本 路面電車 1350形電車 臨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/c3/57cbd50ac308fe10b49dc457bb971d94.jpg)
新水前寺駅前 行 臨時なのでしょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f8/7fb0042081f48e8c7cb2e7f2bece3667.jpg)
JR熊本駅東口駅前広場(熊本市西区)の市電乗り場//以前は「しゃもじ」型の天井でしたが今は建て替えられたようです。
路面電車にJR熊本駅から乗車するには徒歩数分で乗れる便利な交通手段 距離に関係なく1回乗車180円
馴染み深い「しゃもじ」天井ですが9年で建替えになったそうです。
路面電車にJR熊本駅から乗車するには徒歩数分で乗れる便利な交通手段 距離に関係なく1回乗車180円
馴染み深い「しゃもじ」天井ですが9年で建替えになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c7/30798749eb11b8cf926ad6dab6c7cf6c.jpg)
フロント リア回りは時代を感じさせる熊本市交通局1350形電車 昔のクルマのテールランプとウィンカーみたいなレトロな雰囲気 製造は1960年だそうですので 還暦を越えて頑張っていますね('◇')
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/be/722d734d4e34f72b1b14c9c9ed9edb36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/2b/2ff5a87401ca71cf28698003b0b895ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/20/b353726af855007e587b286eca86a7da.jpg)
路面電車は各都市で減ってきていますが あると非常に便利な生活インフラです。これからも頑張ってください!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a2/842c63259571507bbb98aa8ac59845ab.jpg)
コトコトと市内中心部に向かっていきます。車体外にバックミラーとかも時代を感じさせます。行先案内も昔ながらの幕 (LEDでないのがいい(#^.^#))
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/50/aca4dd4de9874eff0295f0fcfb299a1c.jpg)
熊本市を訪れるなら交通手段には路面電車はおススメです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます