![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/74/6d1bbb213021bff9a02e04915b672691.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/dfe7eda2b685bf664e703252b84ce357.jpg)
見た感じが海上自衛隊の護衛艦の出入港を支援する港務隊の曳船(タグボート)かと思いましたが・・・
弦側に「令和」と書かれているので民間の曳船なのでしょう。
いつも見かける曳船と比較し万一の火災に対応する放水塔・放水銃の高さが低い感じ。 船がUの字の場合は高い放水銃は邪魔になりませんがV字の船体だと放水銃が邪魔になり船体を傷つける可能性があるので
低くしたり 中には折りたたみタイプの曳船もあるそうです
弦側に「令和」と書かれているので民間の曳船なのでしょう。
いつも見かける曳船と比較し万一の火災に対応する放水塔・放水銃の高さが低い感じ。 船がUの字の場合は高い放水銃は邪魔になりませんがV字の船体だと放水銃が邪魔になり船体を傷つける可能性があるので
低くしたり 中には折りたたみタイプの曳船もあるそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます