「東美濃山城巡り③」
岩村には国道257号をそのまま走れば良かった。並行して明知鉄道があります。
岩村町に入り、裏山の信号を左折して次の信号を右折したら坂道で、町並を進みました。案内板があり左折して上がって行ったら太鼓櫓があり、そこの駐車場に車を停めました。
ここには岩村歴史資料館があります。トイレに行ってから登城口に向かい坂道を進みました。すぐに偉人たちの像などがあり写真を撮り、そこから再び坂道を上がって行きました。
石畳を進んで行くと、本丸まで数百メートルの立て札が百メートルごとにありました。石垣も現れてきます。
すぐに足が重くなり休憩です。すれ違う訪城者もいました。
岩村城は、遠山氏の築城。日本三大山城の1つとしても有名で、女城主の城としても知られています。
岩村城
苗木城よりも坂道はキツイです。これはリタイアかもと思ってしまいました。・・・もっと運動で鍛えておけば良かった。・・・・つづく