真福寺から県道39号へ出て南へ進み、右手に行けば大樹寺のある鴨田の交差点を左折、銀行の手前にあるお店の駐車場に入りました。
Le'manと言うケーキ屋さんで、飲食も出来る様でした。
二種類6ヶのケーキを買って帰りました。
当然二種類を食べました。
・・・終わり。
次回からは、「井伊谷~二俣~天方御城印巡り」をお送りします・・・。
真福寺から県道39号へ出て南へ進み、右手に行けば大樹寺のある鴨田の交差点を左折、銀行の手前にあるお店の駐車場に入りました。
Le'manと言うケーキ屋さんで、飲食も出来る様でした。
二種類6ヶのケーキを買って帰りました。
当然二種類を食べました。
・・・終わり。
次回からは、「井伊谷~二俣~天方御城印巡り」をお送りします・・・。
豊田市九久平から県道を岡崎方面へ進み、岡崎市に入ってから国道248号を市街地方面へ向かいました。岩津辺りで左折して東名高速も越えて山側へ入って行くと、真福寺があります。岩津天満宮の東側の位置になります。
二回目の訪問ですが、前回はお寺としての訪問でしたので、今回は城跡として訪問しました。g…マップなどで調べていて、ここも城跡として表示されているのを確認出来たので、城№を付けての投稿となりました。
真福寺城。城主に大岡氏の名があるようです。築城年、位置、城域など定かでないとのことです。
とりあえず、どこをどう回ればいいのか分からず、ごく周辺を散策して済ませました。
事前の調査も事後調査も十分ではないので、城好きとしては未熟者です。もっと自分で調べる方法も検討してみるべきで、ネットや諸先輩を頼りにしているだけではいけませんね。
・・・と言うことで今回の「岡崎~豊田・お城と御城印」を終了。あとは土産を買って帰るだけですかね・・・。